指導人(しどうびと) | 店長のカルマ

店長のカルマ

~飲食店店長歴10年で学んだ事~

ブログ名のカルマとは゛業゛『結果をもたらす行為』ということです。
飲食歴25年の経験を基に業種・業態は違えど同じ飲食店の仲間としてメッセージを伝えられたらなと思います。



皆さんは仕事をしている中で理想の上司と出会えて

指導を受けているでしょうか?

仕事をしていく中で道標を示して頂ける人はいるでしょうか?



やっぱり仕事をしていく中で 誰から指導を受けるか というのは

大きいですよね。



子供は親の姿を見て成長します。

特に小さい頃は真似をして育ちます。

良いも悪いも親の影響度は本当に計り知れないです。



仕事も一緒で、付いた上司によって仕事の質も変わります。

理想の上司でなければその人の成長スピードを半減してしまいます。

社会人としての基本的な指導を受けなければ一般常識の

欠ける社会人となってしまいますし、本人の仕事に対する意識

が高ければ高いほど温度差も感じモチベーションも上がりません。



逆に理想の上司に出会えれば本人の吸収度も上がり

成長のスピードで他の人とのアドバンテージが取れます。



理想の上司に出会えるか、ある種これも本人の引き寄せも

あるのでしょうけど中々理想の上司と出会って長い間指導を

受けるのも少ないでしょうね。



何を伝えたいかと言いますと ようは自分の パラダイムシフト

をする必要があるってことなんです。



理想でない上司と仕事することもあるでしょう。

そこで不平・不満を言ったところでプラスになることは全く


ありません。

逆に思考を変えて、些細な事への気付きで良い所を見つけ自分に吸収したり

悪い所は反面教師的考えで自分はそういう所はしない・見せないを

心掛けたらどうでしょう。

どんな上司でも良い所はいくつもあるものです。




そういった思考にチェンジすることで自分の成長にも


繋がってくることでしょう。



誰から指導を受けるかは、本当に大きなウエイトを占めては

いますが、今後更なる上を目指す中で、自分が理想的な

指導人になれるよう意識することも大切ですね。

そうすることにより日々の仕事の姿勢も変わってくるはずです。


指導人としての指導力は勿論のことながら本人の立居振舞も

意識して、『この人に指導を受けて良かった、この人と出会えて

良かった』と言ってもらえたら最高ですね。



そう言ってもらえることにより自分の存在価値も上がりますね。