上の子は、以前に集団スポーツの習い事をやっていました♪

 

 

 

子供は、そのスポーツが大好き!だったのだけど、

 

 

 

試合や遠征には、親も行かなければならないし

 

 

 

普段の練習も見に行ったり、親がサポートをします。

 

 

 

 私は性格的に、誰かの「サポート」をするのが、あまり得意ではなくて(^^;)

 

 

 

そのスポーツ自体も、あまり興味がなく

 

 

 

下の子もいたから、練習や試合に行く事に負担を感じていました。

 

 

 

「頑張ってやらないといけない」という気持ちも持っていたのだけど、




結局あまり行けなかったり、

行っても、あまり手伝えず、


「他のみんなに悪いな」とか



役に立てない無力感を感じることもありました。


 

 

 

 同学年の人数は少なかったのですが、頼りになる良いお母さん達ばかりなのは幸いでした。

 

 

 

で、その中に、とても気が利いて、サポート上手、そのスポーツにも詳しいお母さんがいました。

 

 

 

ただ、その方は仕事も時々していたし、遠方のご両親の介護もあって、

 

 

 

いつも練習や試合に来られる訳ではなかったんです。

 

 

 

 ある日のラインかメールに、その方が

 

 

 

私もあまり来られなくて、迷惑かけちゃうけど出来る時は、全力で頑張るね!

 

 

 

って、とても爽やかに書いてあったんです。

 

 

 

何気ない文章だけど、その言い方に、私は小さな衝撃を受けました。

 

 

 

もちろん長い人生で、色んな迷惑は知らず知らずにかけてたと思うけど、

 

 

 

自分としては「迷惑をかけたら悪いか」、「迷惑をかけないように」した方が良いと思ってたし

 

 

 

「迷惑をかけること」に肯定的な意味を感じたことがなかった。

 

 

 

でも、その時、「お互い迷惑をかけることもあっても、出来る事で助け合えば良い」という感覚を学びました。

 

 

 

 実際、その方は、時々しか来られなくても、来たときは、しっかりサポートしてくれる方でした(^^♪

 


私も一部だけど、自分もやりがいを感じ、

役に立てた仕事もありました。

 

 

 


女子って、多分、小学校の途中くらいからは、特定の仲の良い子達と過ごす事が多いと思います。

 

 

 

 

私は大勢と仲良くするタイプではないので、いつも気のあう子達とだけ過ごしていました。

 

 

 

 

で、そういう子達は自分と「感覚」も似ていますよね。

 

 

 

でも集団スポーツの母付き合いでは、自分と違う感覚の「母」達と、「密度の濃い」時間を過ごします。

 

 

 

サポートの苦手な私には大変でしたが、

 

 

 

 自分とは違う感覚、考えを学ぶことが出来ました。

 

 

 

 私みたいに不器用な方ばかりではないと思うけど、「人に迷惑をかけては、いけない」って思う方が、もしいたらと

 

 

 

思って書きました(^^♪