交際して約3ヶ月で、遠く離れた欧州ドイツへ仕事で1年行ってしまったたっちくん。

そんな彼に日本から会いに行ったときのブログです。


前回の記事がこちら。


クリスマスマーケットをみたあとはいったんおうちに帰り、夜はゲヴァントハウスのクリスマスコンサートへ。



↑ゲヴァントハウス(の前の噴水)


↑2階の正面の席をとりました


せっかく音楽の街ライプツィヒだから、と思って背伸びしたクリスマス。笑

言葉はわからないけど音楽の素晴らしさは共通ですね。
なんて洒落たようなありきたりなような感想をもったり。

ロビーでは皆さんシャンパンを飲みながら談笑してたり優雅なクリスマスでした。






次の日


突然の壮大な壁画!



なんの建物だかはわからない。
けどみんな魚みたいな顔してるこのイラストにしばらく釘づけ。笑




↑ライプツィヒの街角



クリスマス&年末だから?
あまりにも人がいなかったので撮影しまくる。



あまりにも人がいない。



↑こういう彫刻が至る所にふつうにあるの、まさにヨーロッパのイメージ。




「SPIZZ」というJAZZ&MUSIC CLUB(とは?)でごはんにしました。



照明暗くてよくわからない。笑
けどチキンウイングとカリーヴルストです。
(それ以外のメニュー読んでもよくわからなかった)
どっちもふつうに美味しかった!
他のお客さんは大きいスープ飲んでる人が多かったです。



そのあと中央駅のほうに行って、変換プラグを探したり。
結果、クリスマス&年末でお店がほとんど開いてなくて電気屋も開いてなくて変換プラグ買えず。




通りかかった教会。すごい大きい!
ここは人がたくさんいる。

たくさん人もいたし、次の日からのイタリア旅行に備えてこの日はおうちに帰りました。



はじめてのヨーロッパなので目に映るものすべてが新鮮で楽しい街歩きでした!