結婚準備の最中ですが、わたしたち夫婦の約1年間の日本⇔ドイツの遠距離恋愛についても記録に残しておきたいと思います。


2018年10月初旬から、2019年9月末まで約1年間・・・長かった・・・ようであっという間!


たっちくんは化学系の研究職で、1年間のドイツ研修があるかもしれないと、付き合う前に聞いていました。
付き合い始めた時点ではその研修がいつになるかわからなかったけど、近いうちにあるかもしれないと。

それでもいい!と付き合いはじめました。
それだけ居心地の良い相手だったので☺️
実際は、その時すでに29歳だったし、かなりリスキーではあったけど笑



2018年の6月末に付き合いはじめて、たっちくんドイツに飛んだのが10月初旬。
だからほんの3ヶ月ちょっとの交際期間で、日本から遠く離れた時差-8時間のドイツへ行ってしまった!


時差-8時間(サマータイムは-7時間)ってのがまた微妙で、
こちらが仕事終わったころ向こうは仕事始まるし、
こちらが寝るころ向こうはまだ仕事中だし、
こちらが爆睡してるころ向こうはやっと仕事がおわり、
こちらが起床したころ向こうは寝る。

なので連絡のやりとりは基本1日1通。
もともとそんなに連絡頻繁にしてなかったから、日本にいた頃とそんな変わらない。笑


そして週末はゆっくり長電話📞
土日の両日もしくはどっちか。
わたしは日中(ドイツの深夜)に自分の用事を済ませたり友達と出かけたりして、夜(ドイツの朝〜日中)に電話。

ドイツは休日法で日曜日はほとんどのお店がお休みだから、土曜に買い物とかしないといけないんだけど、そんな中でも長電話しちゃってました。
わたしは日中に好きなことできるし友達とも会えるけど、同じことをたっちくんがやろうとしたら電話ができない。
だから本当に申し訳ないと思うしよく長電話付き合ってくれてたと思う。笑

しかも電話の途中で寝落ちしたりしてたし。ひどい奴だよ。笑


たっちくんはドイツ研修中にオランダ行ったりフランス行ったりスペイン行ったりして、旅行先からも電話くれて📞
サグラダファミリアでテレビ電話してたら係員さんに注意されたりした笑




サグラダファミリア、完成したら見に行こうね!って約束絶対叶える😘




そんなこんなで、遠距離恋愛中の1年間はほぼその「1日1通やりとり、週末電話」のローテーションであっという間に過ぎた!

いやあっという間は言い過ぎだな。

でも電話で、次に会う約束とか旅行の内容とか話してたら、それまでがんばれたし、4〜5ヶ月に1回くらいは会いに行けたし、だからこそ乗り越えられた遠距離かなって思う。


あとお互いがお互いを全然全く疑ったりしなかったのも大きいのかな。

わたしは全く疑わなかった。なんか悪いけど。笑

たっちくんの部屋の隣に女性(ドイツ人)住んでたけど、スーパーモデルみたいな超長身スレンダー美女でとても同じ人間とは思えないレベルだったし。笑

もちろん会社にも女性はいたけど、若い人はいなかったみたい。

まあそういう環境的要因だけじゃなくて、もちろんたっちくんの内面的にも全然心配なかった!!
(後付け感がすごい)

交際3ヶ月っていう1番盛り上がってる時に離れちゃったのが逆によかったのかもしれない。
お互い慣れる前にね笑





↑たっちくんが送ってくれたアムステルダムの写真🤳