皆さん、こんばんはm(_ _)m
前回の記事に対して
卓郎先生からのコメントで
ビーノ氏のサイズを問われたので
メンテナンスのついでに
我が家のアミメニシキヘビ
3匹を計測してみました。
あくまでも
メンテナンスのついで!
…ですよ。
…と言っても
なぬしれ独居中年の自分には
背骨に沿ってロープで測る事は不可能、
なので部屋のコバッチョを這わせて
だいたいの長さを測りました。
体重の方もヘビをかかえて
体重計に乗りましたが
ウネウネと動きまわるので
デヂタル表示が安定せず
きっちりした数値ではありませんが
こちらもだいたいの重さと
思ってくださいm(_ _)m
とりあえず
卓郎先生からのリクエスト通り
ホワイトアルビノのビーノ氏から。
アミメニシキヘビ特有の網目模様が
はっきり写らない上に
脱皮前で全体がうっすらピンクです。
だいたいの全長は3m50cmくらい。
もう少しあると思ってましたが
2015年生まれの2歳児なので
まぁ こんなモンでしょうか?
体重は12〜13kgくらいです。
続いて2014年生まれの
ラベンダーアルビノのアール氏。
だいたいの全長は3m20cmくらいです。
ビーノ氏と
同じくらいだと思ってましたが
なにげにアール氏の方が小さかった。
体重も10kgくらいでした。
今回の計測で さらに感じましたが
コイツは触りやすくなりましたね。
以前は威嚇のジャブは当たり前で
なんとか手に持っても
ビビリ小便を
シャバシャバ出してましたが
今は堂々としたものです。
そして昨年末から入った新参者、
ノーマルの納丸。
前の飼い主が
マイクロチップを埋めた時の
書類からすると
多分コイツも2014年生まれ。
昨年末に来たアミメニシキヘビですが
2ヶ月半経った現在は
2m80cmくらいに成長しました。
とはいえ体重は
まだヒト桁の7kgくらい、
今年 1番チカラを入れたい納丸です。
ついでに登場の
アフリカンロックモニターのロッキー
1m20cmほどで停滞中(;^_^A
ロクモニ友達の飼ってる
アフロ君や信長様に抜かれ、
飼い主は夜の街でヌカれ(ネタ使い回し
現在 絶賛脱皮中なので
少しは成長してくれるかな?
まぁ元気で長生きしてくれれば
それでいいけどね。
次は
ボールパイソン達と
クレステッドゲッコーを
登場させようと思いますが
計測はありませんよ(笑)