皆さん、おはようございます。
現在、
プロ野球のクライマックスシリーズが
始まりましたね。
自分が応援してる
横浜DeNAベイスターズは
読売ジャイアンツと対戦して
見事 勝利をおさめました。
筒香のホームランに
注目が集まりますがちですが
自分としては投手陣の踏ん張りに
天晴れ!をあげたいです。
やはり野球の勝敗は投手力、
そういう意味では
今のDeNAは安定してますね。
まぁ、
自分はクライマックス否定派なんで
日本シリーズは広島カープが
出るべきだと思ってますが
とりあえず巨人の進撃は
阻止してほしいので
今日も頑張れベイスターズ‼️
〜
〜

さてさて…
我が家の爬虫類といえば
アミメニシキヘビと
アフリカンロックモニターなど
比較的デカくなる種類が
メインなワケですが
個人的にはマックスサイズまでの
成長は求めてません。
見た目が好きな爬虫類が
たまたま大型種だっただけで
サイズ的にそこそこでもOK、
だからアミメは2匹とも♂だし
ロックモニターにも
必要以上の給餌はしません。
(それでも かなりのサイズになりますが…)
先日
某SNSを眺めていたら
デカいトカゲの画像ばかり
集めてるトコロがあったので
良さげな画像をパクってきました。
アイム カミング❤️こと
カミンギーかな?
なかなかデカくなるみたいですね。
デカいデカいと言われる
ハナブトオオトカゲですが
正確には長いが割合的に高い。
尻尾が極端に長く、
コレをブンブン振り回してくるので
おいそれとは近づけません。
捕まえる時は
吉田沙保里バリのタックルで
毛布にくるめましょう( ̄ー ̄)b
オオトカゲの入門種扱いされる
サバンナモニターも
うまく育てると
かなり大きくなりますね。
最近 にわかに人気のある
テグーも結構デカいです。
我が家にもいるオオトカゲ、
アフリカンロックモニターも
かなりデカいヤツがいます。
ちょっと太らせすぎでないかい?
肌の色からして
アルビノではなさそうだ(←オイ!
なんか ほのぼのする画像。
でも やはり太り気味…
生き物としては犬と大差ないよね。
そう考えれば飼育のハードルは
さほど高くないのでは?
個人的に
理想的なロックモニター
現在、
玄関スペースで放し飼いにしてる
我が家のロックモニター、ロッキー。
ビロ〜ンと剥がれてます。
気温が下がってきたので
夜は居間の衣装ケースで
寝かせてます。
デカいラットを食べたばかりです。
今日は天気も悪いし
何の予定も無いので
ヘビ達のケージをメンテして
ロッキーを温浴させます。
雨の日曜日、マタリと過ごしますよ。