皆さん、おはようございます。


金曜日の話しですが
自分が住んでる静岡県富士市にて
ボールパイソン捕獲とのニュースあり。
{EAA3C611-03A1-4DBF-86C2-FF2F61BAFDAA}



ちょうど帰宅して
テレビを点けたトコロで
流れてたニュースだったので
思わず
バタ子さんのケージを確認した(笑)


もちろん
ウチのバタ子さんはケージの中で
ボ〜( ゚д゚)〜っとしてましたが
よくよく聞けば
捕獲されたのは8月17日とか?


なんで今頃ニュースするかは
よくわかりませんが
飼い主が名乗り出ないからとか
関係あるんですかね?


ご存知の通り
我が家では許可を取って
アミメニシキヘビを飼育してるので
この手の事例には
保健所の担当者が敏感に反応して
捕獲日付近に電話してきたんですわ。


当時はまだ報道されてなかったので
担当者からの
『ヘビ、逃げてませんよね?』
の問い掛けの意味がわからなかったが
やはり こーゆー事だったか。

また捕獲されたボールパイソンが
我が家のボールパイソンと
よく似た感じで少し笑えた。
{92BD3547-7E22-4F7D-9183-5859E0E72DB1}


あわよくば頂戴しようと
邪な考えから富士警察署に電話して
問い合わせたところ
飼い主が名乗り出ない場合は
基本的に動物園などに
引き取りを依頼するらしい。



集合住宅のトイレにいたなら
同じ住宅の住人の誰かが飼い主と
考えるのが妥当だと思いますが
なぜトイレなんだろね。


トイレのドアって
普段は閉まってると思うし
そうなると窓かな?
まさか排水管を通って
別の部屋から移動してきた?


とにかく
爬虫類の脱走事件は
他の飼育者にとって大迷惑なので
気をつけてほしいですね。


それでは
休日出勤の日曜日
今日も1日頑張りましょう