皆さん、おはようございます。


本日8月23日…
我が家に
アミメニシキヘビがやって来て
365日が経ちました。
{D5D94F1B-7664-45DF-A329-E8ED2BC2A75A}


まぁ厳密に365日というワケでは
ありませんが とりあえず
飼育開始から1年とゆー事で。


西NカNの歌に出てくる様な
記念日大好き馬鹿オンナじゃないので
特に お祝いとかありませんよ。


昨年の夏、
アミメニシキヘビの
ホワイトアルビノを迎えに
隣町の爬虫類ショップ、
菊家さんに行った際
在庫で店にいたアミメニシキヘビの
ラベンダーアルビノを
勢いで買ってしまった…




2014年生まれという事で
2015年生まれの
ホワイトアルビノよりは
若干育ってましたが
それでも片手で持てるサイズでしたが
{09EA98D4-6B8D-47DD-B746-13998CD8C8CC}




1年経った今では
2m60cm弱まで成長しました。
{2EA3A47A-8805-47E3-A347-4048E2A4CA0B}


あえて”弱”と付けたのは
2m60cmはあるホワイトアルビノと
区別するためです。



ホワイトアルビノと
サイズを揃えるために
若干エサを多く与えてきた結果
同じくらいの大きさにはなりましたが
追い越すには至らず…
若いホワイトアルビノの成長速度には
及ばなかったのです。



我が家に来たばかりの頃は
割とアタッカーだったので
皮手袋を使用してましたが
{D11982DA-D0BF-45E1-A46C-563EE020651D}



現在は以前ほど飛んでこないので
ご機嫌を伺いながらではありますが
素手でハンドリング
出来るようになりました。
{61F00417-8150-4CBA-A90D-E69B6B5BCC68}
…とはいえサイズも上がってきたし
万が一に備えて皮手袋を
使った方が安全ですね( ̄ー ̄)b




サイズと性格がネックになって
ペットスネークとしては
敬遠されがちですが
もう少し人気が出てほしいかな?
{3873EDAC-37EC-4710-9E38-0D26194A784A}



ちなみに
我が家のアミメニシキヘビ達が
寝てる姿



綺麗に丸まって寝るラベンダー
{F9F71091-635A-4C56-9926-9AA87A736186}



ビロ〜ンと伸びてねるホワイト
{BA5BC95C-58B9-4017-95F4-EABCC1A01F14}



同じヘビでも それぞれですね。


それでは
台風一過の火曜日
今日も1日頑張りましょう