皆さん、おはようございます。


伊豆に行くならシリーズ、
最終回はアミメニシキヘビ編です。



今回、izooでの最大の目的は
なんといっても
デカいアミメニシキヘビを見ること。


自分もアミメニシキヘビ飼育者の
ハシクレではありますが
我が家のアミメ達はまだまだ子供、
たまにはアダルトサイズの
デカいアミメニシキヘビを見て
将来へのイメージトレーニングをば… 


…だったんですが
飼育エリアの奥に
2匹で固まったまま動かない。
{907432F0-B7E9-44A6-8384-1BA41F48E12F}
タイガーとアルビノ…
ノーマルじゃない柄の2匹を
展示してるってのも珍しいね。


それにしても動かない( ;´Д`)…


アミメの施設の前で張り込んでいたら
場内の案内をしてる女の子が
アオジタトカゲを持って近づいてきて
『アオジタ触ってみますか?』
と聞いてきたので
アミメが動かないから
ちょっと触らせてくれと言ったら
やんわり断られた(笑)


ちなみに 
昨日知ったんですが
その女の子こそ現在
はちゅドル(爬虫類アイドル)
として活躍中の
高松雪乃さんでした。
{4745DA8E-03F2-49F3-8E9A-DDE4473BA2A5}


…はちゅドルの問いかけや
アオジタハンドリングの勧めに
まともに応じる事もなく
アミメニシキヘビを見つめる五十男…
もう全力投球でキモすぎるが
せっかくだから
何を食べさせてるか聞いたら
ニワトリやウサギで
メンテナンスは
2人1組で担当してるそうです。




アミメが顔を出すのを待ってたら
足元にケヅメリクガメがやってきた。
{CD2B95B5-19CF-4E3E-B40F-C7D0AAA16E80}
一部の通路にはリクガメが
ウロウロしてるので足元注意。


ケヅメリクガメをイジメながら
待つこと40分(笑)
ようやくアミメが顔を見せた。
{B7DAA49C-1F8F-40A7-A2BA-5685D38EA797}
って頭デカッ!



日本最大とゆー話しもありましたが
それはちょっと大袈裟かな?
とはいえデカい事には違いない。
【とくにタイガーはデカくなる】
とゆーウワサは本当なんだろーか?
{133ACFC4-90ED-466C-8281-EFCF73510ADF}
頭が大人の手の平以上、
身体は人の太もも以上で
アレを見ちゃうと
我が家のレティックコンビなんて
まだまだミミズみたいなもんです。
{A20DD088-ABC5-46E7-B2C6-FE2BE36EA86B}
…つーても
ウチのは2匹ともオスなんで
あのサイズにはならない
…とは思いますが
オスでも しっかり育てれば
5mクラスに届くらしいので
『ブタ食べた〜』とか
バカ丸出しで喜んでると
ケージを作り直すハメになりますね。
キヲツケヨーゼ、オレ。


アミメにしろビルマにしろ
大蛇系のメスを飼育してる人は
頑張って巨大化させてください♪
(↑無責任)



とにかく
久しぶりにアダルトサイズの
大蛇を見たので身が締まる思い、
つーか
身を締められないように
気をつけなければ…


今回は
アルビノの顔が見れなかったので
また近いうちに行ってみよう。


屋外にある
リクガメの放牧場は
アンディランドの頃と
変わってないのかな?
ウジャウジャいますよ。
{439AD5B7-8276-4B97-83AA-891A37F774D3}




記念撮影コーナーでは
2メートルくらいの
アルビノバーミーズを
肩にかけて写真を撮ってました。
料金は1,000円です。



お土産コーナーも充実してますが
どちらかといえば女性向きな
商品が多いですね。


カエルさんのリュックサックとか
軽く欲しくなりましたが
アレを背負ってる自分を想像したら
職務質問したくなりました(謎…



トータルで見たら
突っ込みどころもあるんでしょうが
自分レベルの飼育者には
充分楽しめる施設でした。


なにしろ2周まわりましたからね
( ̄ー ̄)b



ちなみに
蟲のコーナーもありましたが
ゴッキータワーとか
無理すぎるので
スルーしてきました(;^_^A

デカいヤスデやゴッキー、
タラちゃん…じゃなくて
タランチュラなどが
ワラワラと蠢いてて
サブイボ全開ですよ。


それでは
これにてizooのレポは終了です。
機会があったら
1度行ってみてくださいm(_ _)m


さぁ、
今日も頑張って働きましょう