皆さん、おはようございます。


NHKで放送されてるアニメ、
おばあちゃん型ロボット
「わしも」

おばあちゃんの死を悲しんだ娘の為に
エンヂニアの父が作った
おばあちゃん型ロボットの物語という
なかなかシュールなアニメですが


おばあちゃん型ロボットわしも
の充電器がヤバイ…




充電器が仏壇
{6BA3A53B-F21B-41ED-A35F-5340A66F3809}



…これは大丈夫なのか?



昨日の夕方は
我が家のヘビ達に給餌しました。


新しいケージが完成して
アミメニシキヘビ達は広々伸び伸び
{F1EFB629-4508-4E38-AA81-2B93E72E9CDA}

ケージのサイズからザックリ計算して
ラベンダーは2m30㎝くらいかな?



昨日 用意したヘビ達のエサ
{73F18B42-5268-47C0-B7F9-4B70BE677A91}


マウスはバタ子さん用で
今回も2匹解凍。
いつも1匹しか食べず
残った1匹はロッキーが食べてますが
今回はどうだ?


1匹目はなぜか水中に
頭を突っ込んで食べた。
{ADF2920D-85F7-4FA6-B4C6-5D97F56AA596}


食べ終わるのを待って
2匹目を差し出したら
今回は食い付きました。
{6E6B4A3F-D090-498C-B410-FA944E5A0E80}
拒食が怖いソンパイルーボ、
食べる時は
なるべく食べさせておきたいです。



安定の食欲を誇る
アミメニシキヘビですが
ホワイトアルビノのビーノは
置き餌に反応しないので
ピンセット(鉗子)で
目の前に持っていきます。


普段は大人しいビーノですが
エサの匂いがしてる時は要注意。
匂いのする方向に
闇雲にブッ飛んできます。

これでなぜ置き餌に気づかない?


デカいラットを
ピンセット(鉗子)で持つのは
結構しんどいのよ(;^_^A


目の前に持っていけば
普通に食い付きます。
{5840EEAC-FA83-4B0F-AC65-70DA0B7E5D18}


デカい雪見大福 食べました。
{61CC9190-A145-4081-899E-A3AF0B371C96}



ラベンダーアルビノのアールは
前回も子ブタを食べてますが
今回はひとまわり大きな子ブタを
置き餌で食べてくれました。
{6119F82E-41B0-4B3F-8446-4C7476928588}


{EF59C695-BAE0-4FC8-831C-EDAA71C199FA}



最後はトン足チラリ
{8885C26B-76ED-46F7-BE5A-BBC7DDEB272E}


ホワイトアルビノに
追いつかせたいですね( ̄ー ̄)b


それでは
今週もヨロシクお願いします