皆さん、おはようございます。


爬虫類が出てこない爬虫類ブロガー
エージ百鬼夜行でございますm(_ _)m


昨日は珍しく丸っと1日
爬虫類の登場なく
ブログを更新してましたが
このブログ、
バンドの告知用から始まった上に
もともとバイクブログなので
爬虫類が出てこなくても
なんら不思議ではありません。


…とはいえ最近は
もっぱら爬虫類絡みの読者様が多く
昨日いただいたコメントの様に
ニンジャとZZRの違いなどが
チソプソカソプソな場合も
出てきたので
爬虫類絡みの読者様向けに
自分のマシン達を
ザックリと紹介しときます。


とりあえず現在所有してるのは
3台のカワサキ
{D38D2FDC-26E2-48E6-B01E-38C242817B62}
左から
ゼファー750、ZZR1100、
GPZ900R(ニンジャ)


普段の足にしてるホンダのカブ
{94CB4E22-C71F-425F-84F4-9089585C084A}
(現在は後ろに箱有り)


基本的にはカワサキをメインに
乗り継いできましたが
カワサキ以外でも好きなバイクや
欲しいバイクは沢山ありますよ。



1番古株なのがZZR1100
{FC6BEB8D-8B96-4A41-B1A4-B6C63B3EFFE7}
通称ダブヂー
正式名称は
ゼット・ゼット・アールですが
ジージーアールとも
呼ばれてますね。
このブログでは
乙乙尺千百とも呼んでます。


2000年の元日から乗り始めたので
もう16年も
乗ってる事になります(;^_^A


元々はヨーロッパ仕様の
赤/黒な外装でしたが
カワサキのワークスカラー
ライムグリーンに全塗装しました。

その他 足廻りやらナンやらと
アレやコレやと取ったり付けたりして
自分としては結構な金額をつぎ込んだ
まさに走る全財産です。




ゼファー750は
40歳の誕生日プレゼント。
そう、
自分から自分への(苦笑
{AA976E02-7C43-41AF-9DD1-E965D2C51240}
コイツとの付き合いも10年か、
よし!
スイート10ダイヤモンドを贈ろう(謎


最初はノーマルで乗るつもりでしたが
いつの間にか
ドレミコレクションの
Zレプリカ外装やマフラー、
ブレンボのFブレーキ、
社外オイルクーラー、
YSSリアサスペンションなど
結構 様変わりしてしまいました。
エンヂンも3回ほど壊しました(笑)



GPZ900R
いわゆるニンジャですね。
{D3E9F7A7-0FE6-4E7D-98F9-2E003C62D6FF}
基本設計は30年以上前のバイクなので
今時のバイクとは比べ物にならない
ロースペックなマシンですが
その人気に衰えは無いどころか
最近はまた
中古車相場が上がってるとか?

ちなみに自分は
バイク仲間の
後藤ヘル(GO TO HELL)氏から
{B55AE34A-00BC-45B1-BC1C-B28D78C0D444}
とゆー破格のお値段で買いました。



元々はA10(10期型)の
赤/灰の外装でしたが
ヤホオクでグリーンの外装を落札。

ホントは
ライムグリーン希望でしたが
今はこのメタリックグリーンが
結構 気に入ってたりします。


アレコレ改造してるので
お金が掛かってると思われがちですが
中古パーツを
ヤホオクから引っ張ってきて
リーズナブルに仕上げた
通称
俺の
フル(古)カスタムです。



ちなみに
このGPZ900Rのエンヂンを
進化させて作ったのが
ZZR1100なので
ニンジャとダブヂーは
同系列のバイクになります( ̄ー ̄)b


同系列のバイクを
所有するなんてバカみたいでしょ?
でも もっとバカな事に昔は
ダブヂーを2台所有
してる時期がありました(;^_^A
{993CDD14-8EDB-4E96-A879-EB1BE10B2BF2}
左が今はグリーンのダブヂー、
右は昔所有してたダブヂー(笑)


同じZZR1100ですが
青/黒の方は前期型のCタイプで
赤/黒は後期型のDタイプ


いつも お世話になってる
バイク屋さんに
下取りで入ったCタイプを
安く譲ってもらったんですが
我ながらバカな事をしてましたね。


と、まぁ↑こんな感じに
バイク道楽をしてきたワケですが
そろそろ自分も歳なんで
デカいバイクを減らして
小さいヤツにしようかな~
なんて考えてもしまいます。


今 欲しいバイク
ハンターカブ
{4985CE5F-9A32-403C-B4F9-93432EB8CEF0}
もう見るからに楽しそうだ(^o^)/


今 乗ってるカブは90ccですが
ちょっと広い道路だと
交通の流れに乗り切れないし
ハンターカブでキャンプとか
キマリすぎるでしょ?


あとは
カワサキZ125
{43F73527-6C82-4D84-A2F9-E3462BAE6BCE}

もはや説明不用、
カワサキ製のミニスポーツだから
欲しくないはずがない!


ただね…



どっちも
30万円以上
するんだよね(-_-;)…


ハンターカブ、
中古車相場が27~30万円くらい、
カワサキZ125は
新車で35万円くらい、
小さいバイクに出す
金額じゃねーっヾ(。`Д´。)ノ‼️


まぁハンターカブやZ125は
金持ちになってからの
お楽しみとしておきましょうかね?


さて、今日は
アミメニシキヘビに
ブタさんを与えますよ


その様子は また夜に✋