皆さん、おはようございます。


昨日は
我が家のヘビ達に餌を与えました。


脱皮したばかりのバタ子さん
大きくなってるとは思いますが
アミメニシキヘビがいると
成長の感覚が狂う。
{D4AB757A-8EDD-40BB-B46E-DA27238423EC}


餌を与える時は
水入れに入ってましたが
マウスを差し出したら
もの凄い勢いで
飛びついてきました。

今年1番のリアクションですね。
{CD5603A2-832F-40CE-A5EC-F4848ED4E22B}


一応2匹解凍しましたが
デカいマウスだったので
1匹で満腹、
残ったマウスはロッキーがペロリ


ホワイトアルビノのビーノには
デカいラットを与えましたが
濡れてたのが気にいらなかったのか
なかなか食いつきませんでした。


どうにか食いついた。
{C2667406-9C1F-44CB-AD4E-3030134418CE}



もうラットは余裕ですね。
{887429C4-1021-4A38-924A-9F941CFD8795}



さて、
いよいよ問題の子ブタですが
ホワイトアルビノより
若干小さいラベンダーアルビノの
アールに与えてみました。


舌を出し入れしながら
ブタの周りをグルグル…
これは簡単に食べるかな?
…と思ったら



{B12DF825-55C2-48E6-B8E0-BB3C389ED7D4}
なぜか ブタの前でフリーズ(謎…


この状態のまま
1時間以上動かなかったので
サイドのパンチングボードの穴から
細い棒を差し込んで
ブタに動きを与え
どうにかアタックさせました。


しばらく締め付けてから
食べ始めましたが
飲み始めるまで何度も噛み直し。
ブタは頭が大きいので
飲み込むのにシックリくる部分を
探してたみたいです。


先っぽ
頭が入った。
{58FF09F9-CCD0-4577-A6BD-E15C3A9A59A7}


頭が入ってしまえば
あとはグイグイ飲んでいきます。
{5146C42E-225F-4A9D-A23B-7328D8CE9F4A}


最後はトン足チラリ
{4FC2576B-764A-4858-8EF4-BC0C4BF00BDC}


{198D10AE-8E3B-49AC-9EE5-FB18817DA229}


…とゆーワケで
ついに我が家もブタ デビューを
果たしてしまいましたが
解凍中の獣臭は なかなかです(;^_^A


あのブタ臭にやられて


{016AD5F8-A179-4335-B96C-89D56FAF8662}



山岡家に行ってしまいました(笑)


さぁ、
今日は梅雨の中休みで
暑くなるみたいなので
イイ汗かいて
今夜もビール飲もうかな?


それでは
今日も1日頑張りましょう