やっとキタチョーセンの党大会が
終了しました。


案の定、ピョンヤンの広場で
愚民達がキチガ◯みたいな表情で
旗を振ったり
踊り狂ったりしてましたね。


生まれたばかりのゴキブリみたいに
ウジャウジャいます。
{A492FE4B-A8C1-4002-8BB4-8B60C03F7FDD}



心からのマンセーが広場に響き渡る
{65D7A7A5-5DAC-4377-BAA0-CB492B8D1C2D}



俗に言うパリピーとは
ちょっと違うけど
ある意味トランス状態
{F66DD258-8D2F-49F9-BCFF-5406B4101666}


う~む…
キタチョーセンのいいところって
1つくらい あるのかな(;^_^A?


あ、
皆さん こんにちはm(_ _)m


Amebaメンテだったので
朝 書いたブログを今 更新ッス。


一昨日の夜
脱皮終了に至らなかった
ホワイトアルビノのビーノを
昨夜 再び脱皮アシスト
{B4783D8C-3338-4226-B0F9-B1F635EDEDE2}



温浴させながら
シャワーを浴びて 飯を食ってから
ふやけた古い皮を
ズルズル剥いてやりました。
{573EEDD3-D22A-4910-A57B-AC24364AC428}



脱皮後ピカピカ✨
{16171B63-79FD-4200-A310-9C99CAB1816C}
↑丸めて丸めて
   ようやく撮れた写真ダス


ザックリ長さを測ったら
だいたい2m30cmくらいでした。


まぁ、1人で測ったので
もちろん誤差はあると思いますが
60cmそこそこの幼蛇が
9ヶ月で良く伸びてくれました。


で、脱いだから食べさせよう。


今回はラットのL
{DD68D57A-2301-42BD-B9C8-887FA717352D}


と ヒヨコ
{8B5316B3-6F83-4378-B2EE-50B3B2A4D1F5}



先日 食べたばかりですが
長さで追い越されてしまった
ラベンダーアルビノのアールにも
おすそ分けでヒヨコ×2
{EE1BB776-DF2F-4E8B-B39A-AD18C2E66449}
次回はデカいラットを与えよう。



関係無いけど
最近 樹上性ヘビの話題が
ちょいちょい出ておりますが
我が家では
ボールパイソンのケージだけ
流木入れてレイアウトしてるので
立体運動はよく見かけます。
{40684EF2-3B34-4B65-86BD-B69D5E63F390}


マクラにもなるでよ!
{18285ADB-FC18-4B22-B0D5-CA482B752F22}


ただ、
グリーンパイソンみたいに
トグロを巻いたりはしません。



止まり木があるトキは
綺麗なトグロを巻いてたアール
{E7703610-867A-4DFD-857A-EF50F086B26A}



レイアウトした方が
見栄えがいいんですが
メンテが面倒になるのが玉にKiss



それでは
今日もヨロシクお願いします