皆さん、こんにちは。


今日2月10日は
左利きグッズの日
だそうです。


我々世代は子供のうちに
左利きを矯正されたものですが
最近は普通に左利きのままの人が
多いみたいですね。


自分は本来 左利きですが
中途半端に矯正されたので
文科系は右手、
体育系は左手と使い分ける事が
出来るようになりました。


親が見てる自宅では
強制的に右手を使わされたので
筆記用具や箸などは右手、
登校中や外で遊んでる時は
左手を使うので
利き腕としての機能は
左利きのママDEATH💀



両手がそこそこ使えると
日常生活では便利な事が多いですが
駅の改札口のキップを挿れるトコや
自動販売機のコイン投入口や
釣り銭口は必ず右側にあるので
イラっときます。


左利きグッズも増えた反面
まだまだ世の中は
右利き中心ではありますね。


~💀~
さて、
昨日はバタ子さんのケージ内を
少し変更してみました。


他のボールパイソン飼育者さんの
ブログを拝見すると
結構 水に入ってるんですよね。


中庭  中にはそのまま水中で
エサを食べる猛者もいるんですが
我が家のバタ子さんは
ほとんど水に入りません。


そもそも
我が家のヘビは3匹揃って
水に入りませんね。


レティック・コンビにも
全身が浸かれる
大きな水入れを使ってましたが
まったく入らないので
今は飲み水用しか用意してません。

我が家のヘビたちは
ザック・ワイルドと同じ
風呂嫌いなのか?
{6C26227D-963F-48FB-A9CD-6F2279ADA7DC:01}


ちなみに自分を含めて
我が家で1番のお風呂好きは
ロッキーです。
{E719260F-4BDE-4496-B3AF-5866C416E80F:01}




で、バタ子さんが
前に水に入ったのは
どんな状況か考えたところ、
入り口用の穴を開けたタッパを
使った時だったので
早速 今のバタ子さんが入れる
タッパを買ってきて穴を開けました。


いままでの
お洒落な岩型の水入れよサヨーナラ
新しいタッパの水入れを投入したら…




{C334530C-4CE6-46C0-BEED-DF66905AAFAB:01}
普通に入った(;^_^A…




顔 ビヨ~ン
{AD0DFFF9-F071-4798-867B-BD352794B35E:01}




顔ビヨ~ン
{F4DE4058-D34C-44E5-8848-0E041F4BB746:01}



しばらくしたら
頭だけ出してボ~ッとしました。
{65261D79-A6A4-4D98-947A-FFA9E24D9612:01}




いままでの岩型の水入れも
充分な大きさだったんですが
なんでだろ?

やっぱり
穴に入って行く感じが
好きなんでしょうかね?


穴に入って行く感覚
自分もまんざら嫌いじゃありませんが
そんなもん忘れちまったな(遠い目…


あとは
エサを食べてくれるのを
待つばかりですね( ̄ー ̄)b



それでは
今日も1日頑張りましょう


左利きの日は8月13日だからの投稿