復活したニンジャを駆って
所用を片付けるべく
本日は市内を東奔西走…


富士山とニンジャ
{738ED225-FE59-45CC-8718-8D112FDA2786:01}
電線が邪魔だな…
今度は切ってから撮影しよう。


モロモロの用事を済ませ
帰宅して居間に入ると
ヘビション臭い( ;´Д`)…


先日メンテナンスしたばかりの
アールが放尿して
その上でトグロを巻いてました。
{2BC8CD58-A5A3-44CD-B765-3FE03A446118:01}


ヒヨコちゃんの血痕も
生々しいのでメンテナンス開始。


止まり木にいてくれれば
サクサク作業できますが
床にトグロを巻いてくつろいでる
アミメニシキヘビを動かすのは
気がひけるなぁ~( ;´Д`)…


スネークフックで
近くまで引き寄せて
タイミングを見計らい持ち上げます。
{61CFA17E-3DF3-4E33-B976-38E675203502:01}

いつもの衣装ケースに
入ってもらってる間に
メンテナンスを済ませましたが
体長的にはビーノに抜かれたかも?


現在 脱皮モードのビーノ、
正月休み突入と脱皮開始は
どちらが先か微妙なタイミングです。


とにかく
これでまたひと回り育つし
どうせ必要なモノなので
この正月休みを利用して
ケージの製作をしたいと思います。


今回は木製ケージに
強化ガラス使用の
アルミサッシを組んでみようと
考えておりますが
はたして上手く出来るかな?