皆さん、おはようございます。
古今東西、
最終的にデカくなるモノといえば
戦隊ヒーロー物の怪人
と
アミメニシキヘビ
と相場は決まってますが
我が家のホワイトアルビノの
ビーノさんはハンパなく育ってる。
もう1匹のアミメニシキヘビ、
ラベンダーアルビノのアールは
2014年生まれでボールパイソンの
バタ子さんと同い年。
出身も同じ
ニシキヘビの虎の穴
ボブ・クラーク氏の
ブリーディングファームだ。
幼蛇のアミメニシキヘビは
凄まじい速度で成長する。
昔 飼育してたアミメニシキヘビは
最初から3メートル近かったので
幼蛇から育てるのは初めてだから
そのスピードには
ただただ唖然呆然(;゜0゜)…
そんな今年生まれのビーノに
アールと同じペースで給餌してたら
ウチに来て3か月にも満たないのに
4回目の脱皮モードに入りました。
ヒヨコをメインに
マウスも与えてるアールと
マウスをメインに
ヒヨコも与えてるビーノでは
栄養面の差があるのか?
昔から言われてる
マウスの完全栄養食神話、
だとしたら
ラットとマウスでは
どっちが有効なんだ?
ラットのホッパーと
マウスのリタイアだったら?
…と、まぁ細かいコトは
エライ人に任せといて
自分はいち飼い主として
脱皮前の準備をしなければ!
脱皮前で色はイマイチですが
ハンドリングさせてくれるとは
さすがビーノさん。
ケージへお帰りください♪
今回も1本脱ぎを目指しますが
果たして結果は⁉︎
それでは
微妙な天気の火曜日
今日も1日頑張りましょう