ダブヂー


カワサキZZR1100の事を
こう呼ぶ人も少なくないですね。


他にも
ヅィーヅィーアールとか
ありますけど
カワサキ側は
ゼットゼットアールと
呼ぶのが正式だと言ってました。



2000年の元旦から今日まで
乗り続けてる
自分の愛機中の愛機です。
{11AD073F-CB2E-4471-9568-2FEA8DCF80B1:01}


そんなダブヂーですが
最近メンバーの友人が
KTMのスーパースポーツから
乗り換えて
日曜日にウチのアジトで
メンバーと一緒に
スイングアームを
交換するというので
雨の中をわざわざ冷やかしに
行ってきました。


もともとは
GPZ900Rに乗ってて
わりと最近KTMに
乗り換えたばかりでしたが
『乗り易すぎてつまらん』と
今度はダブヂーに乗り換えです。



メンバーの話しでは
かなりのカスタム車を
手にいれたらしく
バフ掛けスイングアームも
買ったので
ウチのアジトで組む事に
なったらしい。



雨の中カッパ着込んで
アジトに出向くと
すでにバフ掛けスイングアームが
仮組みされた状態でした。
{39ABDA97-81CD-464E-A67C-44FB87A0F041:01}



リアサスも
オーリンズが入ってます。
{206D0D1B-A7B2-4D59-9772-A8880589CC58:01}



フロント廻りも
いいパーツおごってます。
{A2B5EBCA-9289-4BA9-BA1B-4E1DEBA5A666:01}



オーリンズのFフォークに
ブレーキキャリパーは
ブレンボレーシングで
ディスクは
サンスターのスリットタイプ

オイルクーラーも
ラウンドタイプに換装済み



{DB86A588-EF73-42A7-A70A-63D21157AD27:01}

マジカルレーシングの
カーボントリムスクリーンに
アクティブのファジーノーズ、
アウトリズムドットコムの
ハーフカウルキット。
マフラーも
アウトリズムドットコムのフルエキ。



{4E808537-4952-4F8C-8F08-431FB981437A:01}

ホイールは前後
JBのマグタンですね。


その他
カーボンミラーや
ラジポンにハイスロと
キャブレター以外は
ほとんど手が入ってます。


ここまでやって
手放した前オーナーの気持ちが
まったくわからないけど
とにかく走り重視のカスタムが
施されたバリもんのマシンです。


ちなみに
自分のダブヂーは
見た目重視の盆栽カスタムです(笑)
{89F83651-5478-4BC5-ABE1-1B8256FCBDD2:01}



すでに絶版になって
久しいバイクですが
飽きのこない いいバイクですね。


そろそろ
オイル交換しなければ…