皆さん、おはようございます♪
なにやら
九州方面では台風15号が
猛威を振るってるみたいですね。
今後の進路が予想される
中国・四国地方の皆さんは
くれぐれもご注意ください。
~💀~
さてさて、
先日我が家のメンバーに加わった
2匹のアミメニシキヘビですが
そろそろ落ち着いた頃かと
昨夜 最初の食事を与えてみました。
とりあえず
冷凍ネズミ様を2匹自然解凍
ケージの中に置き餌で与えたら
ラベンダーアルビノは
知らないウチに食べてて
飲み込んでるシーンを
見逃した(;^_^A
窓部の上縁を伝って
顔を出してるトコ
ホワイトアルビノも
エサには気付いてるんだけど
場所が特定できず
ネズミ様の周りをウロウロする
志村!うしろ うしろ‼︎状態
が続いたので
仕方なくピンセットで目の前へ
さすがに
花咲舞が黙ってないとゆーか
鼻先にきたら黙ってないらしく
ピンセットのネズミ様を
一瞬のうちに咥え込んで
なんとか初給餌に成功しました。
流木の陰になり
コイツも飲み込んでるシーンは
撮影できず(T_T)
まぁ、
食べてくれさえすれば
飼い主としては 一安心ですけど。
ちなみに
このレティック・コンビの
名前ですが
往年の巨漢兄弟レスラー、
マクガイヤーブラザースに
ちなんで
ラベンダーアルビノを
アール・マクガイヤー
ホワイトアルビノを
ビーノ・マクガイヤー
…と呼ぶ事にしました。
アールとビーノ…
アールビーノ…
アルビノ‼️うわぁぁ( ;´Д`)…
バターだからバタ子さんも
なかなかのアレでしたが
今回も我ながらヒドイ(笑)
でもさ、
そもそも外耳の無いヘビに
名前をつけて呼ぶ事自体
さほど意味がある行為じゃないので
名前をつけようがつけなかろうが
カッコいい名前だろうが
面白い名前だろうが
キラキラネームだろうが
飼い主の好きなように
したらイイんですよ( ̄ー ̄)b♪
それに
名前があった方が親近感が湧くしね。
自分は
『そのまんまじゃん( ̄□ ̄;)!!』
…って感じが好きなんで
アルビノの2匹だから
アールとビーノでいいんです。
あ、このブログって
爬虫類飼育者じゃない人も
読んでるので補足しときますが
ヘビには外耳が無いので
笛を吹いてコブラを踊らせる芸は
笛の音色じゃなくて
目の前にいる人間の
ヒザの動きに反応してるそうです。
そんなワケで名前が決まった
レティック・コンビ、
エサも食べてくれたし
これからが楽しみです♪
それでは
台風の進路に気をつけつつ、
今日も1日頑張りましょう♪