皆さん、おはようございます♪
ここ最近
なにやら夜中に
コトコトと音がするので
誰かがスープでも
ジックリ煮込んでるのかと
思っていたら
バタ子さんがシェルターを
動かしてました。
バタ子さんもロッキーも
居間で飼育してるので
夜は暗幕をかけてるんですが
バタ子さんは暗くなると
モゾモゾ動きだすんですよ。
シェルター依存が強いバタ子さん、
我が家に来て約1年ですが
飼育開始当初から使ってる
岩型シェルターが
いよいよ狭くなったようです(;^_^A
中はこんな感じ
狭いシェルター内で
バタ子さんが動くたびに
ケージの内側に当たり
コトコトいってたんですね。
これを機に
引きこもりから
脱却してもらいましょう。
とりあえず
シェルターを撤去しましたが
なにも無いのも寂しいので
模造品のツルを増やして
影になる部分を作ってみました。
…でも
やっぱり落ち着かないらしく
ケージ内をずっとウロウロ、
いや、ニョロニョロしてました。
これは
拒食しちゃうかな~と
心配になりましたが
今朝
普通にアダルトサイズの
ネズミ様を食べた(笑)
で、
シェルターがあった
ツルの影に落ち着く。
とりあえず
こばっちょに
薄暗いトコを作っておけば
大丈夫 マイ フレンド(謎…
え?
こばっちょ って何だって?
あ~、こばっちょ とは
静岡の方言で
隅っことか端っこ
のコトです(;^_^A。
このまま落ち着いてくれれば
いいんですけどね。
初のツーショット写真
ニョロつくバタ子さんと
隣のケージで寝てるロッキー
今日は仕事帰りに
ホームセンターで
板を買って帰りますよ( ̄ー ̄)b
それでは華の金曜日、
今日も1日頑張りましょう♪