皆さん、こんにちは♪
 
 
 
タンクのシミ取り、
結局ダメでした(;^_^A
 
 
 
イケると
思ったんだけどなぁ~しょぼん
 
 
 
まぁ、
また別の方法を考えます♪
 
 
 
今朝は久しぶりに
散髪してきました美容院
 
 
 
前回は近所の床屋で
ミスター・オクレ的な
髪型にされましたが
基本的に
帽子をかぶってるか
メットをかぶってるか
サングラスで
髪を上げてるので
特に問題なし。
 
 
 
ただ、
近所すぎるのも
あまりよくないので
今回は通勤路にある
チェーン店の床屋で
テキトーに
切ってもらいましたにひひ
 
 
 
伸びっぱなしに
していたので
サッパリしましたね♪
 
 
 
さて、
やっとこさっとこ
まともに
ニンジャに乗れる日が
きましたね~得意げ
 
 
 
引き取りの日は
まだ雪の影響もあり
まともに
走れなかったし、
先週はキャリパーを
換えた時点で
雨が本降りになり
バイクに乗るどころの
騒ぎじゃなかったしガーン
 
 
 
そんなワケで定番の
新東名→清水→富士の
東名高速ループ(* ̄ー ̄)b
 
 
ZRX純正の6ポットは
ベルリンガーみたいな
ガツンとした
効き具合ではないけど
ノーマルより
グゥ~っと効く感じ。
 
 
 
赤パッドあたりを
入れれば
さらに効くんじゃないかな?
 
 
 
で!
 
 
 
リアホイール交換から
キャリパー交換、
さらに少し
手を加えた現在の姿
 
 
 
 
タックロールシートに
フロントホイールの
ホワイトペイントです。
 
 
 
ホイールは自家塗装(笑)。
 
 
 
しかも筆で(爆)!
 
 
 
 
コレで
ひとまず理想的な
見た目になりましたチョキ
(ライムグリーン化除く)
 
 
 
最初からの改造と
ヘルが入れたオイルの
バイパスキット以外に
自分が手を入れたのは
 
 
 
ダエグ純正
バーハンドル
(友人からの頂き物)
 
 
 
ZZR1100純正リアサス
(自分所有の在庫流用)
 
 
 
ラヂエター自家塗装
 
 
 
ツキギのマフラーに
ノジマサイレンサーの
フルエキ
(ヤフオクでゲット)
 
 
 
アルミ・サブフレーム
(ヤフオクでゲット)
 
 
 
マービック ピューマ
17inchリアホイール
(ヤフオクでゲット)
 
 
 
ZRX純正
6ポットキャリパー
(ヤフオクでゲット)
 
 
 
タックロールシート
(ヤフオクでゲット)
 
 
 
あと、タンクパットを
注文してありますが
コレもヤフオク(笑)
 
 
 
とりあえず
まったくの新品購入は
サブフレームと
サイドスタンド、
チェーンカバーくらいかな?
 
 
 
もはや このニンジャ
 
 
GPZ900R
ヤフオク・スペシャル!
 
 
…と呼んでも
いいでしょうね(爆)。
 
 
 
とにかくニンジャの
カスタムパーツは
大量に出回ってるので
ヤフオクを見てると
物欲が止まりませんが
今年はゼファー750と
ZZR1100の車検が
控えてるので
ニンジャの盆栽は
ひとまずここまでですね♪
 
 
次は
ライムグリーン化に
着手したいので
来年のハナシ(´∀`)>ハハッ