♪地元へ~帰ろ~
  地元で~逢おう~♪
 
 
 
…って誰と( ̄▽ ̄;)!?
 
(↑オマエ、
“あまちゃん”の見すぎ!)
 
 
 
あ、
皆さんコンヌツハ♪
 
 
 
なんとか無事に
カットさんのお店まで
ニンジャを運べましたよガーン
 
 
↑本日はハマの魔神も
来店していたので
軽く忍者屋敷と化した
カットさんのお店
 
 
 
地元出発前から
パラパラ降りだした
雨は身延近辺で
一瞬上がりましたが
総じて小雨が降り続け
簡易雨具を脱ぐ事なく
目的地着弾してしまいました。
 
 
 
まぁ、その辺は
想定内でしたが
地元と現地の
最低気温だけで
判断した服装は
この時期としては
かなり薄着だったので
道中、
52号線の山間部では
軽くガクブルでした(笑)。
 
 
カットさんのお店には
常連さんの
サン・ポール氏もいて
お昼ゴハンは
となりにある蕎麦屋で会食
 
 
予約してもらってた
山梨名物“とりもつ煮”
 
 
…はもちろん、
各自食べたいモノを
考えていましたが
店主が同じく山梨名物
“ほうとう”を
食べてみてくれと
言うので
まずはソレを食べよう♪
 
 
 
…と、てっきり
試食サイズの
お椀モノが
出てくるかと思いきや
溢れんばかり…いや、
やや溢れた状態に
ほうとうが煮えたぎる
デカイ土鍋で登場(爆)!!
 
 
 
『コレ、
四人前どころじゃ
ないよな~?』…と
固まる我々一同
 
 
 
この時点で
各自が思い描いていた
食べたいメニューを断念
 
 
 
土鍋大盛りほうとう
完食耐久レースの始まりだ。
 
 
 
とにかく
熱々に煮えたブツを
ダチョウ倶楽部ばりに
口に運ぶが鍋の中身は
一向に減らない…
つーかカボチャ半煮え(笑)!
 
 
 
あまりに大盛りすぎて
鍋の中身が動かず
下の方が
焦げとるがなヽ( ̄▽ ̄;)/!
 
 
 
オッサン四人で
どうにか平らげたけど
もう何も入らず、
食べようと思っていた
“煮かつ丼”は
次回のお楽しみです(-_-;)…
 
 
 
あ、ちなみに
山梨や長野は
“かつ丼”
って注文すると
“ソースかつ丼”
が出てくる店が
多いから
気をつけましょう(´Д`)>
 
 
 
楽しい時間を過ごし
サン・ポール氏に
甲府駅まで送ってもらう。
 
 
初の甲府駅は
想像以上に立派で
ちょいドキドキ(笑)。
 
 
 
時刻表をみたら
すぐに15時25分発の
富士行き普通列車が
あったので
あわてて飛び乗ったら
カワサキ
バイクマガジンと
酒を買う事を忘れてたガーン
 
 
 
そんなワケで
現在16時44分…
鈍行列車に
揺られながら
ブログ記事を書いてます。
 
 
もう1時間以上
乗ってるのに
まだ塩之沢駅だよ(;^_^A
 
 
富士駅着いたら
酒飲みたいですよお酒