皆さん、
おはようございます♪
 
 
 
早く
鈴鹿8時間耐久レース
を見に行きたい男、
エージDEATH
 
 
 
なんとかして
WSBチャンピオン、
トム・サイクス
 
 
を走らせられないかなガーン
 
 
まぁ、
無理だとは思うけど
最近の8耐は基本的に
どのメーカーも
ワークスチームを
出してないし
カワサキとしても
『team・green』も
参戦してないので
カワサキの話題性が
乏しいんだよね。 
 
 
 
トリック☆スターは
エヴァゲリヲンと
手を切って
カラーリングを
ライムグリーンに
戻してほしい…けど
グッズの販売もあるし(笑)… 
 
 
 
とにもかくにも…
 
 
 
 
 
早く夏になってくれ~しょぼん!!
 
 
 
 
 
さて、
大嫌いな冬の夜、
キムチ鍋で
焼酎を呑みながら
久しぶりに
この雑誌を開いてみる
 
 
 
 
 
発刊No.6をもって
現在は休刊中、
画像はNo.2
 
 
 
カブレ者御用達の
コアなバイク雑誌だが
“乗り手”そのものに
スポットを当てた
編集内容は
昨今の
当たり障りない
新車インプレ記事や
ライテク指南で
誌面を埋めるコトに
必死な月間誌とは
比べようのないほどの
“リアル”が
そこにあって
個人的には好きな本です♪
 
 
中でも画像のNo.2は
好きな1冊で
この季節に
ドンピシャな記事
 
 
 
『宗谷の七人』は
何度も読み返した
好きな特集ですね。
 
 
 
寒さに弱く
冬が大嫌いな自分には
ただただ尊敬(笑)。
 
 
 
何が悲しくて
ただでさえ遠い
宗谷岬で
極寒の中
年を越さなければ
ならないのか
理解不能ではあるけど
なんとなく
楽しそうでもあるかなガーン
 
 
他にも
マッドマックスの
ミーティングでは
知らない人はいない
この人↓も載ってます。
 
 
 
 
 
新しいマッドマックス
が来年には
公開されるらしいので
またミーティングを
開いてください♪
 
 
 
 
あと、自分の憧れ
 
 
 
『暗闇坂鼠吾変化MC』
 
 
 
の須賀恒一郎氏も
載ってますね~。
 
 
 
須賀さんの唄う
ブルースにはマジで
しびれました♪
 
 
 
 
広告収入あっての
雑誌作りかも
知れませんが
これからは
メーカー主体より
乗り手主体の
本作りの方が
ウケるような気がする
のは自分だけかなガーン
 
 
 
現在は休刊中の
“道楽”ですが
ハーレー雑誌、
“BIVES”を
出版している
『有限会社 源』さん
バックナンバーでのみ
購入が可能です。
 
 
 
さて、
今日もハッキリしない
空模様ですが
頑張って働きましょう