皆さん、
おはようございます♪
くまのプーさんが
もともと縫いぐるみの
キャラクター設定だと
最近知った男、
エージDEATH
♪

だから
蜂蜜は舐めるものの
獣肉を貪ったりは
しないワケなのね(笑)
あの
赤いチョッキの下には
縫製痕があるらしい…
~
~

さて、
お山を下って
問題のホテルに
チェックインして
暫しリラックス♪
洗面台が少し
ヒビ割れてるあたりが
親近感が持ててイイね

シャワーを浴びて
パンツと靴下のみ交換
~今回の荷物~
パンツ1枚、靴下1足、
道路地図、雨具、
ワイヤーロック 以上(笑)
ちなみに雨具も
ホームセンターで
売ってる簡易ヤッケ、
雨が降らないと
信じて疑ってません(爆)
19時から宴開始♪
一番機氏のオススメで
地酒と地魚をいただく。
食べ掛けでスマソ(笑)。
この魚、
『のどぐろ』といって
ウチの地元では
ほとんど煮魚として
出てきますが
ここでは“焼き”
もありまして
どんくんの薦めもあり
焼きで注文しましたが
これがもう
メチャメチャ美味い



柔らかくて
身離れも良く食べやすい♪
途中から
仕事を終えてイワ氏も
合流してくれました。
バイク関連の話しや
方言の話しで
盛り上がり23時頃に
宴は終了。
早起き予定なのに
少し飲み過ぎたか('_'?)
一番機氏は
どこかに寄ると言って
闇の中に
消えていきました…
果たして何処に( ̄▽ ̄;)?
ホテルに戻り
カウンターにいた
ジジイ(多分オーナー)
からキーを受け取り
明日は5時に出ると
伝えてみたら
ジジイ
『あ~、
私が起きてくるのが
5時半だから
カウンターにカギを
置いて行ってください』
…だって(笑)
フロントマンが
ガッツリ寝るなよ(爆)!
普通は仮眠だろ!?
ロビーの自販機で
久しぶりに
缶入りコーラを購入
花柄の布団が
写ってしまった(;^_^A
あとは
昨日の更新通り5時発射!
教わった通り
米子自動車道に侵入、
中国道目指して爆走…
…と、
いきたいトコでしたが
ここで大誤算が



霧と共に小雨が降ってきた…
いや、それだけなら
問題ないんだけど
実は自分、
スモークシールドで
来てしまいました(滝汗)
街灯の無い米子道で
霧と小雨とスモークシールド
当然ながら
快走とはいかず
スピードダウンして
前を走る4輪に小判鮫(笑)
中国道に入っても
しばらくは
前を走る4輪の
テールランプを
目印に走ってましたが
勝央SAで
燃料補給する頃には
小雨もあがり
霧も晴れたので
スピードアップ

その後
陽が上りはじめて
さらにペースアップ



鬼門の吹田JCTも
楽々と通過し、
多賀SAで最後の給油
しかし距離的に
ギリギリもつか微妙

下手するともう1回
ガスチャージが必要か?
その後
東名高速に入ると
事故渋滞発生

先頭で事故ってたのは
枯れ葉マークの
BMWに乗る婆ちゃん

自分もやがて老人に
なるワケですが
運転に関しては
ある程度の線引きが
必要ですね。
静岡インター前で
燃料計がEラインに…
カワサキの燃料計は
前半の動きは鈍いが
減り始めると
みるみるEラインに(笑)
行きは水温計、
帰りは燃料計と睨めっこ
なんとか
ガソリンも足りて
12時45分にアジト着弾
今回の鳥取遠征、
走行距離は
トータル1348㎞、
1日平均674㎞だね。
距離的にも内容的にも
自分としては
満足できる走りでした



また
やりたいと思います

…ところで…
中国道で
某フラッシュが
光りましたが
まさかバックオー○ス
じゃないよね
