う~む、
ちょいと長い文章に
なってもーたがなガーン
 
 
 
まぁ、暇潰しに読むか
斜め読みでも
結構なので暫しの
お付き合いをばm(__)m
 
 
 
~ここから本文~
 
 
とりあえず
土曜日のスタートは
朝…つーか深夜?
の3時半(笑)
 
 
 
富士川SAの
スマートインターから
東名高速に侵入
 
 
 
前日、ワクワクして
なかなか眠れず
若干寝不足だけど
適当な速度で走る
九州ナンバーの
トラックに小判鮫して
引っ張ってもらう。
 
 
 
一宮インター付近の
連れ込み宿は
相変わらず
派手やね~(´ψψ`)♪
 
 
『みんなビックリマーク
ヤってるか~い!?
 
 
と叫んでみても
もちろん返事は無し…
つーか寝てるっつーの!
 
 
 
 
名神高速の養老SAで
自分とバイクに燃料補給
 
 
 
それにしても寒いショック!
ヒートテックの
インナー上下に
ネックウォーマーを
着用していたので
事なきを得ましたが
ナメていたら
凍えていたでしょう。
 
 
 
寒いので燃料には
辛口カツカレーを補給
 
 
 
その後、
京都を過ぎた辺りで
ちょいと気が緩み
桂川PAでタヌキ汁、
これがいけなかった!
 
 
 
ZX10に乗る
ライダーと
しばし談笑のち
タヌキ汁と
太陽の温もりに
包まれた自分は
いつしか夢の中に(__).zzZZ
 
 
ハッ(゜Д゜≡゜Д゜)ビックリマーク
 
 
 
…っと目覚めて
すぐに走り出したが
時すでに遅く
吹田ジャンクションの
周辺は事故も重なって
阿鼻叫喚の大渋滞ショック!あせる!!
 
 
 
 
自分…
 
 
すり抜けはしない…
 
 
しないんじゃないかな…
 
 
たぶん、しないかと…
 
 
 
水温計…ヤバ(-_-;)…
 
 
 
仕方なく、
ほんと仕方なく
ノロノロと
すり抜けさせてもらう。
 
 
 
車の皆さん、
すみませんm(__)m
 
 
 
それにしても
この渋滞は酷いね(;^_^A
 
 
 
中国道に入り
しばらくしたら
流れ始めたけど
特に急いでないので
チンタラ走る(笑)
 
 
 
そしたら
佐用ジャンクションの
手前で
今度は工事渋滞ショック!あせる!!
 
 
 
ここでもノロノロと
すり抜けさせて
もらいましたが
途中のトンネル付近で
片側1車線の対面通行にしょぼん
 
 
さすがに
すり抜け不可能で
水温計を睨めつつ、
ジリジリと進む(;^_^A
 
 
 
ようやく
流れ始めたけど
米子自動車道は
もうすぐなので
再びチンタラ走行
 
 
 
その後は何事もなく
米子自動車道に
スムース・イン♪
 
 
 
蒜山高原SAで
豚まんを食べていたら
アツ氏より入電着信
 
 
 
蒜山インターを
出たトコにある
道の駅で待ち合わせ
することを決め
バイクに戻ると
数匹のカメムシが
タンクにとまってるショック!!!
 
 
 
そうです、
ライムグリーンは
虫が集まる色なんですガーン
 
 
 
とにかく
刺激しないように
爪でハジキ飛ばし
被害には
合いませんでしたが
なんか
茶色いデカいカメムシ
だったので
臭いの破壊力は
強力な予感ですよ(;^_^A
 
 
 
で、みんなと
お山でお写真をばカメラ
 
 
アツ氏のZX-9R
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013110215100002.jpg
 
 
どんくんのGPZ900R
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013110215100000.jpg
 
 
一番機氏のZZR1400
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013110215100001.jpg
 
 
もう1人の参加者、
イワ氏は仕事のため
昼の部は不参加、
ZX-12Rも
見たかったけど
仕事は大事じゃけんね♪
 
 
 
カワサキだよ!全員集合…管!!
 
 
(↑ドリフか!?)
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013110319250000.jpg
 
偶然ながら
お水(水冷)カワサキ
の移り変わり的な
ラインナップだね(;^_^A
 
 
 
さて、
腹へったので
今日はこの辺で♪
 
 
 
次回、
『宴→復路編』へ続く
 
 
 
ポチっとお願いします。
    ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013110319320000.jpg
 
旦那にポチっとされた
優木まおみ嬢
ご懐妊おめでとうございます♪