トラックやダンプカー
の修理で
ご飯を食べている自分…
 
 
 
台風の翌日など
風の強い日に起きる
トラブルとして
よくあるのが
ウイングトラックの
手羽先ボッキリショック!!!
 
 
 
今日の昼間、
日野自動車から
依頼されて
行った現場は
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013101609490001.jpg
NEXCO中日本の
 
 
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013101609570000.jpg
新富士インターチェンジ
 
 
 
自分の
朝駆け以外で来るのは
初めてだけど
高速道路の出入口は
なんだかワクワクするね♪
 
 
作業物件は
他県からやって来た
手動ウイングのトラック。
 
 
風に煽られ
ウイング部分破壊
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013101609490000.jpg
手羽先グニャリで
治療不可(;^_^A
 
 
 
とりあえず荷物を
別のトラックに
積み替えてから
作業してほしいとの
お達しなので
待たされるコト
到着より1時間半(T-T)…
 
 
手前味噌ですが
自分の場合
1時間半あったら
かなりの仕事を
こなすので
待機に1時間半は
凄まじいタイムロスシラー
 
 
 
荷物、積み替えてから
呼べってハナシだよ…
 
 
 
結局、右のウイングは
オシャカなので
とりあえず
走れる状態にして
日野自動車の
富士営業所まで
自走してもらって終了。
 
 
 
手動ウイングは
表面がシートなので
修理の際は
かなりの手間が
かかりますね。
ウチで直すのか?
地元で直すのか?
ウチは今、
余裕が無いから
厳しいな(;^_^A
 
 
 
トラックに限らず
乗用車でも
風の強い日は
ドアの開閉には
ご注意ください。
 
 
 
ヒンジ(蝶番)が
壊れるので
ドア脱着作業は
高くつきますよがま口財布
 
 
 
 
 
明日は
ニンジャを出すからの投稿