皆さん、こんばんは♪
 
 
 
昨夜放送のドラマ、
『ガリレオ』、
15分拡大版だった
はずなのに
なぜか30分縮小版に
なってしまった男、
エージDEATHアダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-1FL1688.gif
 
 
 
オッチャンな、
いつも9時半くらいに
メッチャ眠くなんねん(T-T)
 
 
求む!早期DVD化!!
 
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-1FL1688.gif
さてさて、
賛否両論とゆーか
基本的に“否”が
大多数の意見かと
思いますが
バイク乗りのあいだで
時々物議を醸し出すコレ
 
 
 
 
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-i_bb_m3.jpg
 
↑『指ぬきグローブ』
 
 
 
 
運転手保護能力が
グングン上がる
四輪車とちがって
ライダーそのものの
危険は昔から
さほど変わらない
オートバイ…
 
 
 
 
CP制御は
進歩したものの
転倒すればライダーが
路面に叩きつけられる
事にはかわりないのだ。
 
 
 
そんなワケだから
ライダーは
安全性が高い
ライディングギアを
身に付ける必要が
あるんですよね。
 
 
 
で、
チョイチョイ
問題視される
指ぬきグローブだけど
個人的には“あり”です。
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013060211230000.jpg
 
 
こう見えても自分は
バイク歴
30年を越える
ベテランライダー(笑)
なので
当然それなりに…いや
かなり痛い思いを
してきましたが
普段、結構な軽装で
バイクに乗ったり
しております。
 
 
 
もちろん
装備の重要性は
充分承知してますが
いつでも、どこでも
完全装備は
“個人的に”
好きではないのですガーン
 
 
 
なんつーか、
オートバイのもつ
“軽快感”や“爽快感”
を肌で感じたい日も
ありません?
 
 
 
いつも言ってるように
自分は『片岡義男』の
小説で育ったので
Tシャツにジーパンが
正装ですからね。
 
 
 
夏の夕方、
風呂上がりに
ヒグラシの鳴き声を
聞きながらTシャツで
チョロっとRIDEとか
メチャメチャ気持ちエエよ♪
 
 
 
じゃあ、逆に
どのくらい危険か?
 
 
 
17歳の時に
直線110kmで路面の
ギャップを拾って転倒
 
 
 
良いヘルメットと
対向車が無かった事で
強度の全身打撲と
全身の擦過傷で
済みましたが
ペラペラの長袖に
ジーパン、
コンバースの
オールスターで
最悪のノー・グローブショック!ビックリマーク
 
 
手のひらは
弾けたザクロの様に
肉が露出し、
くるぶしはもう少しで
骨が見えそうなほど
削れてました。
 
 
 
ちなみに
ヘルメットの後頭部は
ガリガリで
肩の傷は焦げて
ケロイド状になり
今でも痕が残ってます。
 
 
 
それ以外に
左ヒザの皿も
ヤッていてコチラは
今でも調子イマイチガーン
 
 
 
どうです?
軽装ってヤバいでしょ?
 
 
 
軽装だからって
直接的に
他人を巻き込んだ
事故を起こしたりは
しませんが
自分へのダメージは
絶大ですよにひひ
 
 
 
指ぬきグローブや
軽装は
その辺を理解した上で
個人の責任において
使用した方がいいです♪
 
 
 
 
 
かといって
服装や
バイクの安全性を
向上させ過ぎると
 
 
 
『石頭鉄岩』さん
 
 
 
みたいなっちゃうので
気を付けましょうね♪
 
 
 
え?
石頭さん、知らない?
この人だよ。
      ↓
 
 
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013060419050000.jpg
 
漫画、
『こち亀』に登場する
安全運転指導員。
安全への意識が
異常に高い人で
全身を鎧兜に包み、
マシンも徹底的に
安全運転仕様です。
(↑補助輪に注目w)
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2013060420140000.jpg
 
 
踏切では
一時停止は当たり前、
バイクを降りて
双眼鏡で安全確認が
基本ですよ(笑)。 
 
 
 
以上の事を踏まえて
これからも
セフティ・ライドを
楽しみましょうアダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-1FL1688.gif音符