自分は
特に嫌煙家では
ありませんが
吸うタイミングを
逃して今日に至り、
幸が不幸か
タバコを吸った事が
ありません



でも若い頃の
自分を取り巻く環境は
タバコを吸うのが
大人のたしなみ的な
ノリだったので
背伸びしたい年頃の
ティーンエイジャーは
タンベ、
ヤニ、
モク、
二個チン(←誤植)
ニコチン
…などと
淫語(←変換ミス)
隠語で呼んで
密かに足しなんで
おりました



バイク業界に
おいても
元々レース関連に
積極的だった
タバコ業界は
バイクのGPにも進出、

ロスマンズ・ホンダ
ラッキーストライク・スズキ
マルボロ・ヤマハ
…など、
有力日本メーカーの
スポンサーについて
画像のような
レプリカマシンが
峠に溢れる状況を
アシストしてくれました。
ところが
昨今の禁煙ブームで
レプリカマシンは
当然のコトながら
レース業界からも
タバコ・メーカーの
プッシュが
無くなってしまった
…

まぁ、百歩譲って
ソコまでは許そう…
でもね?
↑パッケージに
画像の様な注意書きを
デカデカと
印刷するのは
まったくもって
粋じゃない(`へ´)凸!!
タバコって
ただ吸うだけじゃなく
身の回りを演出する
小道具でも
あるんじゃないのかな?
デザイナーの気持ちを
踏みにじる様な
しょっぱいパッケージ
の撤廃を
強く希望します



ちなみに
有力メーカーではない
カワサキの
スポンサーカラーマシン…
伊藤ハム・カワサキ(-_-;)…
なんでウチだけ
ハムやねんヽ(`∀´#)
