昨夜、あれだけ
寒ければ当然ながら
今朝も寒い。
 
 
 
まぁ新潟や北海道の
雪を考えれば
たいしたコトないけど
寒いものは寒いガーン
 
 
 
でも今日こそは
オイル交換するぜ!
…ってワケで
オイルを
柔らかくするために
軽く朝駆け(寒~っショック!!)
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120920230000.jpg
 
つーても
9時くらいだけどねガーン
 
 
 
腹が減っては
ナントヤラなので
『すき家』で
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120920280000.jpg 
 
鮭・豚汁定食
 
 
 
さぁ、
アジトでオイル交換だ。
 
 
 
基本的に自分は
走行2500キロごと、
または半年に1回
オイル交換してます。
 
 
 
以前にも書いたけど
オイル交換は
『愛車への人工透析』
だと考えているので
交換サイクルは
厳守しておりますニコニコ
 
 
 
まずは
マフラーを外します。
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921060000.jpg
 
今回は
フィルター交換無しです。
 
 
ここ最近
ゼファーには
頑張ってもらったので
感謝しながら
オイルを抜く。
 
 
 
思っていたより
汚れてなかったので
ちょっと安心得意げ音符
 
 
 
新しいオイルを注入。
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921170000.jpg
 
 
 
自分は毎回
オイル交換のついでに
マフラーを塗装します。
 
 
 
ドレミコレクション製
モナカサイレンサーの
マフラーは
スチール製なので
錆びが出る…
 
 
 
…なので
サンド・ペーパーで
マフラーの錆びを
落とします。
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921380000.jpg
 
 
 
塗料がつかない様に
サイレンサーには
マスキングをして
耐熱塗料の
缶スプレーで
塗りましょう♪
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921420000.jpg
 
 
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921420001.jpg
 
キレイに塗れました♪
 
 
 
いつもなら
塗料が乾くまでの間
クラッチワイヤーに
オイルを注入しますが
先月、暇潰しに
やったばかりなんで
今日はやりませんガーン
 
 
 
塗料が乾くのをまって
装着しました。
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921530000.jpg
 
 
…で 、オイルを
馴染ませながら
軽く夜走り(寒~ショック!!)
アダルトライダー奮闘記           エージ百鬼夜行-2012120921580000.jpg
 
 
この季節、
乗り手には厳しいけど
空冷4気筒エンジンは
気持ちよく回るね♪
 
 
 
さぁ、
オイルも換えたし
また明日から
頑張って働きましょう♪
 
 
 
…洗車が
まだなんだけど(-_-;)…