

早朝の箱根から
小田原に下るのに
つい旧道を選んでしまう…
以前は有料だった
新道を避ける
セコくて悲しい癖だ(笑)。
すぐに進路をかえて
新道に入り直し
一路、小田原へ
もちろん小田原からは
西湘バイパスだよ。
朝日の中のゼファー
久しぶりの
西湘バイパスは
ガラガラで
気持ちよく走れたけど
茅ヶ崎あたりから
混みはじめる。
この町には
数年前にフラれた
サーファーガールが
住んでいるので
早々に通過したいのに…
(その辺のハナシは
いずれ“エージさんの
京都失恋旅情”で
お伝えしましょう)
途中から
1号線に入って
横浜を目指すと
オレの前を
すんごい小柄な女性が
ノーマルのZ2で
走ってました。
あ、足届くのかな
?

その後、うっかり
横浜新道に乗り入れて
軽く道に迷う…
『横浜新道って
どこまで行くんだっけ?』
…そうです…
ベイスターズファンで
ちょいちょい
横浜に行く自分ですが
土地勘は皆無
…

いや、横浜に限らず
自分はどこに行くにも
基本的に
“行き当たりバッタリ”
なんです
。

前の日に
パラパラ~っと
地図を見て
なんとな~く
現地を目指す



な~に、
ローマは1日にして
成らない上に
すべての道は
ローマに通じてるのだ(笑)!
(つーか
ローマって何様だよ!?)
まぁ、
横浜とローマは
だいぶ遠いけど(-_-;)…
とにかく
なんとなく走ってたら
道路標識に
『関内』の文字が
!


関内…そこは我が
横浜DeNAベイスターズ
のホームグランド、
横浜スタジアムが
ある場所だ。
しかも今日は
その横浜スタジアムで
ハマの友人、
Zippy246氏と
待ち合わせてるので
これはもう
到着したも同然だよ。
で、着いた

ハマスタのトイレで
放尿して外に出たら
Zippy246氏も
到着していました。
とりあえず
挨拶を済ませてから
近くのマックに
バイクで移動。
マック店内より
ニンジャとゼファー
今日の目的は
横浜方面の近況伺い。
共通の友人の話しを
中心にライダートーク…
この人、
バイク移動での
距離感が
ちょっとおかしいので
会話してると
時々かるい目眩が…(笑)。
自分も
もう少し走らないと
いけませんね

帰りは
土地勘が怪しい
自分を気遣って
Zippy246氏が
横浜インターまで
引率してくれました(笑)。
彼のブログでは
“ランデブー”と
なってますが
保土ヶ谷バイパスでは
みるみる小さくなる
ニンジャを
見失わない距離を
キープするのが
やっとでした。
(チラッと見た
スピードメーターは
結構な速度に
!)

まぁ、
それでも手加減
されてたんだろーな

横浜インターで別れ、
自分は東名高速に。
あとはもう
地元まで一直線!
開け開けでイクぜ~

…と思ったら
ガソリンがなーい



仕方ないから
海老名SAまで左車線を
トロトロ走る(-_-;)…
その後、海老名で
ガソリンを入れ
東名高速を
楽しく走って
無事に帰ってきました

今日は
色々楽しめて
走行距離は300kmチョイ
朝駆けとしては
まずまず走れたかな?
楽しい
日曜日だったので
ご褒美に
サッポロ黒ラベル。
そのうち
北のサッポロ工場で(謎
今週末は
草津ツーリングだよ♪