3連休で
忙しいってのに
社長は
病院に行っちゃうわ、
専務は
子供の野球に
行っちゃうわで
午前中の我が社は
特命平社員エージの
仕切りでした

本日の任務としては
ダンプカーの
サイドバンパー修理
鏡面のステンレスで
綺麗に仕上げた
派手なバンパーですが
後輪を穴に落として
下側をベッコリ
。

とりあえず
ベースになるパネルを
鉄板で作ります。
まずは寸法に切った板
切り欠きを入れて
曲げると
メインとなるパネルの
出来上がり♪
ここで急ぎの仕事に
切り替えです。
大型ウイングトラック
(鳥の羽みたいに
横の壁が
上に開くヤツね。)
の
油圧シリンダーを修理
パッキンが
飛び出してるので
新品に交換。
取り付け部分の
ブラケットも
磨り減って
穴が楕円形に
なってます。
こんな部品、
すぐには届かないので
自作ですよ。
ちょっと錆びた材料で
作ったから汚いけど
最後に塗装するから
許してチョンマゲ。
古いブラケットを
ガス切断で取り外し
新品を溶接
油圧シリンダーを
取り付けて作業完了♪
この作業の間に
お昼になったので
特命平社員エージは
みんなより少し早く
2階の食堂に上がり
冷蔵庫から調味料と
麦茶を出して
昼飯の準備をします。
みんなお茶の支度を
やりたがらないので
面倒だけど
オレがやってます。
午後からは
途中になっていた
ウイングトラックの
修理を再開。
仕事の目処が
たったので
朝から気になっていた
ゴミ箱を片付けました。
↑こんなになるまで
片付けない人達って…
焼却炉で
燃やすだけなのに
そんなに面倒かな?
ウイングトラックの
修理が終わったので
午前中に作ったパネル
の残りのパーツを
段取りしましょう♪
まずは鉄板を
寸法に切り
切り欠きを入れて
ここで5時のチャイム

みんな
サッサと帰るけど
ここで終わらないのが
特命平社員だ(笑)。
食堂に上がると
いつもの様に
麦茶は飲んだまま、
調味料は出しっぱなし…
3連休って事は
いつも昼飯の支度を
してくれてる
事務のオバチャンは
月曜日も来ないワケだよ。
だから
麦茶のポットに
水を足して冷蔵庫に。
you know me?(←誤植)
湯呑みと箸を
洗っておきましょう♪
ここまでやって
タイムカードは5時12分
これにて
特命平社員の任務終了!
明日は朝から
ZZRで出撃しますよ

久しぶりのZZR、
腕が鳴りますなぁ~


