テレビのニュースでは
『ゴールデンウィーク
も後半に…』
とか言ってますが
オレの“前半”を
誰か知りませんか(T-T)?)
(こちとら、
明日まで仕事だじぇ!?)
さて、
この“クソ悪天候”の中
ゼファーの車検が
終了しましたよ
。
せっかく洗車してから
車検に出したのに
帰りの道中で
汚れてしもーたがな。
(怒るで、しかし!)
とはいえ
バイク屋さんはGW恒例の
お客さんとツーリングに
出てしまう都合上
明日から休みに入るんで
今日中に
引き取りに行かなきゃ!
つーワケで
代車のタイカブを駆り
一路、バイク屋さんへ
今回は
ウルセー検査官に
当たってしまい
テールランプのレンズが
熱焼けで白けてるとか
ウィンカーが
若干早いとか
ネチネチ言われたらしい
(苦笑)。
マフラーに関しては
サイレンサーの芯に
減音加工をして
車検に対応してるけど
ここだけのハナシ、
車検から戻ってきたら
ソッコーで
消音加工をキャンセル
しております(笑)。
あくまで
個人的意見ですが
バイクにおいては
“ある程度”の爆音は
必要だと思ってるんだな。
世の中には
電話しながら運転とか、
DVD見ながら運転とか、
ミラーたたんだままで
運転とか
“他の車を気にしない”
悪質ドライバーが
急増しております。
“ある程度”の音量で
自己アピールする事は
絶対に必要だと思うよ。
さぁ!
明日1日頑張れば休みだ!
雨が上がったら
洗車して
ZZR1100Dと並べて
写真を撮りたいぜ!
ちなみに
オレのマシン達の
マフラー事情。
カブ君
↓
ヤフオクで買った
無印マフラー+ヨシムラの耐熱ステッカー
ゼファー750
↓
ドレミコレクション製
モナカ・マフラー
ZZR1100D
↓
デビル製EX+ワンオフの
カーボンサイレンサー
そろそろ
チタン・マフラーを
考えたいでゴザルよ!
By Ninjaハッタリ君
『ゴールデンウィーク
も後半に…』
とか言ってますが
オレの“前半”を
誰か知りませんか(T-T)?)
(こちとら、
明日まで仕事だじぇ!?)
さて、
この“クソ悪天候”の中
ゼファーの車検が
終了しましたよ

せっかく洗車してから
車検に出したのに
帰りの道中で
汚れてしもーたがな。
(怒るで、しかし!)
とはいえ
バイク屋さんはGW恒例の
お客さんとツーリングに
出てしまう都合上
明日から休みに入るんで
今日中に
引き取りに行かなきゃ!
つーワケで
代車のタイカブを駆り
一路、バイク屋さんへ
今回は
ウルセー検査官に
当たってしまい
テールランプのレンズが
熱焼けで白けてるとか
ウィンカーが
若干早いとか
ネチネチ言われたらしい
(苦笑)。
マフラーに関しては
サイレンサーの芯に
減音加工をして
車検に対応してるけど
ここだけのハナシ、
車検から戻ってきたら
ソッコーで
消音加工をキャンセル
しております(笑)。
あくまで
個人的意見ですが
バイクにおいては
“ある程度”の爆音は
必要だと思ってるんだな。
世の中には
電話しながら運転とか、
DVD見ながら運転とか、
ミラーたたんだままで
運転とか
“他の車を気にしない”
悪質ドライバーが
急増しております。
“ある程度”の音量で
自己アピールする事は
絶対に必要だと思うよ。
さぁ!
明日1日頑張れば休みだ!
雨が上がったら
洗車して
ZZR1100Dと並べて
写真を撮りたいぜ!
ちなみに
オレのマシン達の
マフラー事情。
カブ君
↓
ヤフオクで買った
無印マフラー+ヨシムラの耐熱ステッカー
ゼファー750
↓
ドレミコレクション製
モナカ・マフラー
ZZR1100D
↓
デビル製EX+ワンオフの
カーボンサイレンサー
そろそろ
チタン・マフラーを
考えたいでゴザルよ!
By Ninjaハッタリ君