ついにZZRの外装が
仕上がりました

日曜日は早朝から
お出掛けしたいので
土曜日は終業後に
アジトへGO!
…と言っても
土曜日中に仕上げる
急ぎの車が入ってたので
朝6時半から出勤。
残業はごめんだから
仕方ない。
なんとかギリギリで
作業を終わらせ
5時も早々に退社して
アジトに移動です。
大まかにバラして
持ち込んだ外装を
塗装屋さんが
細部にわたり分解して
塗ってくれたので
よくわからない
ボルトやパーツが
たくさんあります(笑)。
とりあえず
クーラントを補充して
バッテリーを充電器に
つないでから
立体パズルに挑戦。
バラして2ヶ月、
薄れゆく記憶の中から
ボルトの種類や
パーツの配置を
掘り起こし
あーでもない
こーでもないと
組み上げていき
作業終了したのは
午前0時50分!(仕事遅っ!)
ま、まぁバッテリーの
充電終了を待ったり
見物にきた友人と
無駄話をしたりして
チンタラやってたから
こんなもんですよ(笑)。
これで一旦帰宅して
風呂に入り軽い食事と
缶ビール1本飲んで就寝

翌朝、
5時に起きるつもりが
気付いたら6時半!
出遅れついでに
ステッカー貼ってから
出掛けよ。
この日の為に
買い集めておいた
ステッカーを
イメージ通りに貼り
完成です。
ちなみに
beforeーafterは
こんな感じ
↓
※もともとのラインを
生かしつつ
ライムグリーンと黒で
シンプルにまとめますた。
カブ君から
ガソリンを拝借して
エンジン始動!
…エンジンかからん(-_-;)
おそらく
油膜も落ちてるであろう
エンジンに対し
おそるおそる
セルを回すこと数分、
ようやく火が入る。
ライト類の確認もOK。
よしよし、
サスペンションも
替えたことだし
一丁、『あそこ』で
試走といきましょう!
~つづく~