モロ出し画像…
と、言っても
もちろんエロい事じゃ
ありません(´ψψ`)
コイツ、ZZR1100ね。
↓
外装一式を
塗装に出してるんで
丸裸にしたついでに
今回はチョコチョコ
手を掛けております。
焼けが進んだ
デビル製のマフラーを
磨いたり、
ラジエターのコアを
掃除したり、
クーラントや
プラグを替えたり…
外装が無い今なら
作業も楽チンだ♪
作業場所は
オレ達のアジト。
バイク仲間数人で
出資して借りてる
自営メンバーの
作業場兼、車庫兼、
タマリ場ですな。
結構広いので
オレのZZR以外にも
現在、他のメンバーが
こんなバイクを
レストアしております。
↓
カワサキZ250LTD。
(なぜセパハン?)
さて、
話しがそれましたが
日曜日は
ZZRにWP製のリアサスを
取り付けました



オレのZZRは
センタースタンドを
外してるので
ジャッキアップです。
(最初に
レーシングスタンドを
かけようとしたのは
内緒だよ♪)
途中から来た
友人に手伝ってもらい
割りと早く
取り付け完了。
※シート高調整の為
車高調キットは以前から
取り付け済です。
組んじゃうとアレだね、
覗き込まないと
見えないのがツマラン!
その辺、ツインサスは
ビジュアル的な
効き目も抜群だな。
とりあえず
車高調キットの設定は
外装を組んで
乗ってみないと
わからないので
今回はこれで作業終了…
あ、( ̄▽ ̄;)!
アジャスターの
取り付けステーが
無いじゃん…
~続く~