ぬぉぉぉ~っ寒いむかっ
 
 
先日まで
冷水シャワーを
浴びてたのが嘘の様に
朝晩が寒いむかっ
 
 
昨夜も例によって
居間で本を読みながら
リビング・デッド…
つまり
『寝落ち』したトコロ
(↑リビング・デッドの
訳は寝落ちじゃねーよ!)
あまりの寒さに目が覚め
生きた湯タンポ(猫)を
かかえて久々に寝室に
逃げ込んだよ。
 
 
あ~あ、
早く夏にならんかな~。
 
 
さて、
ブログの更新頻度が
落ちている今日この頃…
いつも拝見してる
ブログもなかなか見れず
久々に覗くと
かなり更新されてて
まさに浦島太郎状態だ。
(アメボトム終わったんだ)
 
特に忙しいワケでも
ネタが無いワケでも
ないんだけど
なんつーか
何も手につかない状態。
原因はコレ↓
 
 
ゴシップROCK★吉原ニューハッスル-2010092418100000.jpg
愛機ゼファー750の
エンジンが壊れましたしょぼん
 
 
現在、写真の様に
エンジンの上半分、
バイク用語で
腰上と呼ばれる部分を
バラした状態です。
 
 
オレも乗るばっかりで
メカには強くないし
読んでる皆さんにも
分かり易く説明すると
エンジン内の
バルブという部品が
磨耗して燃焼室
(燃料が爆発するトコね)
にエンジンオイルが
入ってしまう
『オイル下がり』
って現象が
トラブルの原因らしい。
 
逆にピストン側の磨耗で
オイルが入るのは
『オイル上がり』と呼び
こちらの疑いもあるので
今回の修理は
 
 
1.
全バルブ新品交換
 
 
2.
ピストンリング新品交換
 
 
3.
新品バルブに対する
部品の擦り合わせを
外注の内燃機屋に発注
 
 
以上3点に成増(←誤植)
 
 
1気筒あたり
2本のバルブを使ってる
この4気筒エンジン、
計8本を新品に( ̄▽ ̄;)!
 
まぁ、高性能の
16バルブエンジンに
比べりゃ安上がりかシラー
 
 
期間、費用は未定…
 
 
オレにとって
バイクが修理に
入るってコトは
家族や恋人が
入院するのと同じだから
今は何をやっても
手に付かないって感じ
なんだよねガーン
 
 
そんなワケで若干
更新の間が空いたり
しますが
ブログに書きたいネタは
いくつかあるんで
早めに更新したいと
重い鱒(←変換ミス)!