なにやら最近
右手の肘が痛い。


テニスでもやってれば
『テニス・エルボー』
の疑いもあるだろうが
ラケットすら
握ったコトないので
そりゃないわな。


ま、まさか
「アレ」の握りすぎで
ペ○ス・エルボー
ってか( ̄▽ ̄;)!?
(↑久々に下ネタ)



さて、そんな
ペニ○・エルボーの
疑いのあるこのオレ、
今日は話題の3D映画、


「バイオ・ハザードⅣ」


を観てきましたチョキ



今日現在、
我が家においては
3D化はおろか
デジタル化の計画すら
予定にないので
映画館で初3D体験を…
いや、正確には
遥かむか~しに
ディズニーランドの
『キャプテンEO』で
体験して以来か。


どのみち
「バイオ・ハザード」の
シリーズは
必ず劇場で観てるので
3Dじゃなくても
映画館へ行くんだけどね。

これから観る人も
いるかもしれないんで
ストーリーには
触れないけど
全体的に洗練されて
マトリックスみたいに
なっちゃったな。


オレ個人としては
もっと生々しい
ゾンビ映画の方が
好きだけどね。


とはいえ映画自体は
満足のいく出来映え。
今回ついに


クリス・レッドフィールド
(この映画の原作ゲーム
「バイオ・ハザード」
のメインキャラクター。
つーか原作ゲームには
映画の主人公、
アリスは存在しねーし。)

が登場しました!


で、肝心の3Dだけど
感想としては
『なかなか面白い』
ってトコです。


水しぶき、弾丸、
壁の欠片などの
細かいモノは
かなり近くまで
飛び出して見えるけど
人物などは
それほどでもない。


迫りくるゾンビや
ふりかかる血しぶきを
期待していたオレは
やや物足りなす!


もちろん
このシリーズは
まだ続くんで
次回作ではその辺のトコ
“R指定”に
なるくらいの過激さで
お願いしたいですね。



そんなワケで
まぁまぁ楽しかった
久々の3D体験ですが
オレとしては
自宅のテレビまで
3D化しようとは
思わないな、今んトコ。


だって
『3Dメガネ』がウザイ!


オレの場合、
~しながらの「ながら族」
なので
あのメガネ邪魔!


メガネ無しでも
3Dが楽しめるテレビも
発表されたらしいけど
お値段、
お高いんでしょ~!?


そんな金あったら
バイクに使うわい!
(↑結局はココが肝)


そんなワケで
オレ的結論!


3Dで観るのは
映画館だけで充分!




あとオマケの一言!


この映画、
エンドロールが
上がり始めると同時に
席を立って出て行くと
ワンシーン
見逃しまっせ!