いや~、
いよいよ本格的に
春めいてきましたねぇ♪
(今日は雨だけどね。)


今週末はお花見!
って人もいるんでない?


オレは
花粉症あるんだけど
今年のS岡県は
花粉の飛散が少ないのか
わりと楽ですね。


例年なら
鼻水タラタラ、
クシャミ連発で
自らを“魔王”と名乗る
妙チキリンな格好をした
オッサンが
机に置かれたツボから
出たり入ったり
出たり入ったり
してるトコなんだけど
今年は静かなもんだ。
(もしや魔○の国に
帰ったのか?)


さて、
そんなS岡県ですが
“負の遺産”こと
富士山静岡空港の
今年度の数字が出ました。


当初の予想利用客数
138万人に対し
実際の利用客数が
わずか60万人と
半分にも届かず、
今年度の赤字は
3億5000万円だとさ。


県民に対する
事前アンケートでは
空港不要の声が
圧倒的多数だったのに
当時の県知事、
石川嘉延のバカが
ゴリ押しして建設した
まさに負の遺産だ。


造るだけ造って
さっさと辞めた
石川バカ嘉延のせいで
現県知事の
“皮カス・ペーター”
こと川勝平太は
尻拭いに追われる毎日。


いろんな人に
使ってほしいと
言ってるわりには
待ち合い所にあるのは
ベンチだけで
今時当たり前の
パソコンを使う為の
スペースやプラグ類は
まったく無いらしい…
田舎の無人駅か(笑)!?


有名観光地から
“遥かに”離れてる
この空港、観光客より
ビジネスマンの方が
利用するんじゃないの?


この空港からは
沖縄、福岡、北海道、
韓国へ行けるらしく
盛んに利用をアピール
してるんだけど
肝心の相手側は
「S岡県へ行きましょう!」みたいな宣伝を
してくれてるのかな?


もっとも
あんな山ん中の空港、
周りには
な~んも無いんで
他県からの
お客さんが来ても
ガッカリされるのが
関の山だぁな。


赤字分の3億5000万円は
もちろん税金で
補うワケだけど
飛行機嫌いなうえに
あんなに
交通の便が悪い空港、
使うつもりが全く無い
オレにとっては
本当に腹立だしい!


これは昨日、
帰宅後のニュースで
見たハナシですが
S岡市にある
日本平動物園では
虎やライオンを
間近で見られる
新しい“猛獣館”を新設、来週オープンだそうだ。


動物園は
みんなが楽しめるんで
こーゆートコに
税金を使うのは
大歓迎だな。
(↑但しCM不足で
みんな知らないぞ!
もっと広報にも予算を
使ってくれ!)


動物園がよくなれば
お客さんも増えて売店や
周囲の店の売り上げも
上がるしね。


お金は
正しく計画的に
使いましょう!

…ってお話でした。
(↑オマエが言うな!!)