♪ふ~ゆ~が~来る前に~もう~一度~あの人と~
め~ぐり逢いた~い~♪


…って来ちゃったよ冬!
つーか
“あの人”って誰だよ!?

そんなワケで
今日は立冬、暦の上では
冬に突入でございます。


さて、いつも
コメントいただいてる
時牢さん
のブログを読んで
懐かしい思い出が…


23年くらい前、
オレがまだ東京在住で
練馬区にいた頃の話…


最寄りの駅は
西武池袋線の
石神井公園で
当時のバイトは
道路標識の清掃、修理。
会社が同じく西武池袋線の桜台だったので人生初の
電車通勤です。


で、夕方バイトを終えて
石神井公園駅に戻り
改札を抜けると
すでに開店しています…

おでん屋台!


暖簾
(冬場はビニールシート)
をくぐると
客はまだ入ってなく
店のオヤジ
“岸さん”が
競輪新聞を読みながら


「いらっしゃい、仕事
もう終わったのか?」


オレ
「うん、現場近かったから 早く戻れた…
とりあえずビール、あと
大根、玉子とちくわぶ」

※ここのビールは
キリンの大ビンでした。


岸さん
「オメーはいつも同じもんたのむな。」


こんなやりとりをしながらしばらくすると
常連さんや
おでんを買いにくる
近所の主婦やらで
屋台は賑やかに。


合間、合間で自分でも
呑み始める岸さん、
週末のある日
かなり長居して
最後まで呑んでたオレ。
さすがに眠くなって


「岸さん、オレも帰るわ!お勘定してよ。」


岸さん
「おっ、ありがとさん。
え~っと750円!」



( ̄▽ ̄;)えっ?


オレ
「いやいや、岸さん!
オレ開店から今まで
かなり呑み喰いしてるよ?間違ってるって!」


岸さん
「この俺が“ウイッ”
ま、間違えるワケねぇ!
750円ったら750円だよ!」


…か、かなり
酔ってらっしゃる
( ̄▽ ̄;)…


この後しばらく
押し問答したが
頑として750円だと
言い張るので
仕方なく750円払って
帰りました。

(そんなコトが
2、3回あったなぁ…)


そんな岸さんとの
会話は非常に楽しく
おでんの種類も豊富で
常連客も好い人が多い
居心地の良い場所でした。


数年前、
石神井公園駅に行ったら
駅周辺は
ずいぶん様変わりしてて
ビックリ…と、ゆーより
オレの住んでた
アパートの近くに
新しい駅ができてて
今なら最寄り駅は
石神井公園ですらない。


もちろん
岸さんの屋台を
探したけど
みつからなかった…


今どーしてるかは
わからないけど
そんなコトを思い出して
少しセンチメンタルな
気持ちになったのは
きっと冬のせいだろうな…

…(-_-;)冬の…



さて!
センチにばかり
浸ってられないんで
今夜は友人の結婚式の
二次会に顔を
出しに行ってきます!


面白いコトがあったら
次の百鬼夜行で。