昨日、
仕事帰りに寄った
スーパーの
鮮魚コーナーで久々に
生しらすを発見!

300gで312円と
納得の量とお値段で
即ゲット!

日本シリーズを観ながら
晩酌するのに
最高のつまみでした♪


つーか昨日は
なんと言っても
松井秀喜でしょ?


巨人時代の彼に
我が横浜ベイスターズは
死ぬほどホームランを
打たれたものです(涙)。


(気を取り直して)

さて前回は楽器屋さんの
ハナシをしましたが
やはり楽器屋は楽しい、
いや、
楽器屋に限らず
自分の好きなモノを
扱ってる店は
一度足を踏み入れたが最後なかなか脱出できない
物欲の迷宮だ。


オレの場合、

本屋

DVDショップ

ガン・ショップ

爬虫類ショップ

バイクパーツ屋

あたりに入ったら
まず出てこないね。

楽器屋って
“一応”
ボーカルのオレには
関わりが薄いトコだけど
やっぱり楽しい。

先日も店にあった
USEDのフライングVを見てなぜかサイフの中身を
思い浮かべるオレ…

(だからちゃんと
弾けるよーになってから
考えろって!)


パーツ屋に入っても
「この部品組みたいなぁ」
とか
「このオイル
入れたらどうかなぁ?」
とか考えて何かしら
金使ってんだよね。


もしかしたら
キャバクラのオネーサンにあれこれ貢いでる
オヂサンも
こんな感じなのかも
知れないけど
バイクの場合、その後の

“乗り心地”

を楽しめるが
キャバクラのオネーサンはそう簡単には
“乗れない”だろうね。
(下ネタ)


女の子も店に入ったら
出てこないよね~。


今はあまり…いや、
“全然”
無くなったが
女の子とお出かけして

「ちょっと見てくるから
待ってて♪」

と言われて店の外で
待ってるとエライ目に…


まぁ
それだけ
夢中になれるモノが
あるってコトは
我々は幸せだって
コトだよね!