突然ですが
私、怒ってます(怒)!

ニュースを見てたら
厚労省が

「タバコ1本につき
10円の値上げを提案中」

とか言ってやがった!


タバコを吸わない
オレには直接ダメージは
ないけど
金が足りなきゃ国民から
巻き上げりゃイイって
考え方が気にくわない!


「足りないからもっと!」
が許されるのは
ギャル曽根くらいなもんで本来、
足りなくならない様に
ヤリクリするのが
アイツらの仕事だべ?


偉い先生
「財政が厳しいなぁ…
…うーん…
…考え中(-_-;)……
…そうだ!
値上げとか
イイんじゃない?」





…( ̄▽ ̄;)ハハッ…


そんなの
バカでも思いつくわ!

たまには自分たちで
稼いでくれよ!

国営カジノを
各都道府県に1ヵ所ずつ
つくるとか

これほど
蔓延してる大麻を
合法化して
JTから発売するとか

(そのままじゃ無理なら
大麻の成分を減らした

“大麻ライト”

とか

“大麻メンソール”

でも可。)


いやらしいハナシ、昔の

遊廓

を国営でやるとか

(遊女のオネーサンは
公務員扱いだよ!)

アイデアくらい出せよ!


値上げではなく
消費者がお金を
使いたくなる様な
商品やサービスの提供を
真剣に考えて
いただきたいもんです!


ハナシは変わって
私の怒りパート2です。

わがS岡県にも先頃
空港ができたワケですが
ドコをどう計算しても
今年度の赤字は決定的。
さらに
今話題の某航空会社
が撤退を申し入れてきた!

こうなると赤字どころか
空港自体の存続も厳しく
開港から半年足らずで
大ピンチ!

そもそも県民の誰もが
空港なんて要らないって
言ってたのに
前県知事の
石川よしのぶってバカが ゴリ押しして作ったんだ。

しかも開港直前になって
滑走路の先にある
木が邪魔で
本来2500メートルの
滑走路ながら
離着陸する角度の問題で
2000メートルしか
使えず
利用できる飛行機に
制限ができてしまう事が
判明、時間もなく
泣く泣くその条件で開港。

(木を切れば済む話だが
その場所の買収が
出来てないうえに
地主がナイスなオヤジで
なかなか了解せず
最終的に
石川知事の首と
引き換えに了承)

しかも開港2日目には
霧の為、離着陸ができず お客さんは
東京や名古屋の空港へ
降ろされたらしい。

(そこからの移動は
自腹と聞いたが事実なら
ヒドイ話だ)

本来、霧のトキは
レーダーで指示して
離着陸するらしいが
肝心のレーダーは
2500メートル用に
設定してあるので
開港当時は使用不可(笑)!

バカか?バカなのか?


こんなグダグダな空港を
現県知事の

“川勝ペーター”

…じゃなくて

川勝平太はどうするか?

そしてオレが何故に
怒ってるかとゆーと
空港の赤字は
県民に
ふりかかってくるのだ!

丸美屋か?
丸美屋のフリカケなのか?

それとも
大人のフリカケか?


嗜好品は値上げされ
赤字だからと税金を
搾り取られ
なんの手当ても
支給されない我々
中年独身貴族…

皆さん!
今こそ立ち上がろう!
そして…






…とりあえず居酒屋で
呑みながら日本の今を
ダラダラ考えますか(笑)?(↑現実逃避)