ゴシップROCK★吉原ニューハッスル-2009101417590000.jpg

吉★乳の記事にもある通り

マイケル・シェンカー


が来日しますね!

マイケル・ジャクソン

マイケル富岡

と並び

“世界3大マイケル”

と称される彼ですが
(ホントかよ!?)
今の若者はイマイチかな?

オレ達40代は
もちろん直撃世代で
当時オレのまわりは

リッチー・ブラックモア派

マイケル・シェンカー派

に分かれてました。

(エディやイングヴェイのブレイクは数年後)

ちなみに
オレはマイケル派。

トレードマーク、
白黒のフライングVも
カッコよく、
ミドルレンジをやや
ブーストしたギターの音、迫力あるチョーキング、
腕まくりした
黒いジャンパー、
洗いざらしのジーンズに
バスケットシューズ
という
ほとんど普段着の姿で
顔をクシャクシャにして
汗ビッショリで
ギターを弾く姿に
シビレた人も多いかと…


しかしVoに
ロビン・マッコリーなる
なんだか韓国のお酒
みたいな名前の人を
起用したアルバムから
パッとしないんだよね(汗)

あくまで
オレの意見だけど
マイケルは
不幸な時ほど
いい演奏をする様な…


ドイツ語しか解らず
関係者にお金を
ちょろまかされたり、
奥さんに逃げられたり、
アルコール依存だったりと厳しい環境ほど
魂のプレイを聞かせて
くれるイメージだよね。

オシャレな衣装で
汗もかかずにギターを
弾いてるマイケルは
イマイチ好きではない。

そーいえば最近、
地元のBARで呑んでたら
そこのマスターが
マイケル・シェンカーと
ウリ・ロートが
セッションしてる映像を
見せてくれたけど
マイケルのプレイは
イマイチだったな…


それに最近は
「スタジオに来ない」
とか
「ライブの途中で帰る」
など
悪いハナシしか
聞いてないしね。

ガンズとジョイントでも
された日には

「主役の二人が来ない」

という最悪のイベントに
なりかないッス!

Voもちょくちょく代わり
ライブでは
全く
ハードロック畑じゃない


レイ・ケネディ


を起用した時期も
あったね。


映像でライブを見たけど
無理矢理
ハードロッカーを
“演じてる”
レイ・ケネディが痛い!



とまぁ、色々書いたけど
オレが今でも
マイケル・シェンカーの
ファンであるコトには
かわりないワケで写真は
今でもよく見てる
M.S.Gライブビデオ

「ROCKPALAST 1981」 !

ドラムは

(故)コージー・パウエル!

10曲目の

「DOCTOR-DOCTOR」

アンコールの

「LIGHTS OUT」

シビレます…




ってアレ?

やばい!


吉★乳のくせに
ミュージシャンみたいな
記事書いちゃったよ(汗)!

あ、明日のテーマは
「小林製薬」の新製品!


「チン!してこんがり
魚焼きパック」


の使用レポートです!
お楽しみに!