え~、友人マーシーの
コメントで
「たまには音楽ネタ書け」
との指摘あり…(-_-;)。
なんつー無理難題を…。
♪Yo!無理難題は
無理なんだいチェケラ♪
と、軽く
ライムでフロウな感じに
切り出してみたが所詮、
エセ・ロッカー
のオレにはキツイなぁ。
まぁ、そんなトコを
無理矢理ネタにするなら
映画やドラマ、ゲーム、
バラエティー番組
なんかのBGMって
意外と面白い。
今、
地元の友人ヒデアキと
盛り上がってるのは
TBS系日曜10時からの
サンデー・ジャポン!
なにが面白いって
ニュースのネタに合った
選曲が素晴らしい!
分かり易い例だと
女医の西川先生のネタは
スコーピオンズの
“ドクター・ドクター”。
王貞治の娘、
理恵の婚約者、(朝青龍の主治医)が
「ソバの食べ方」
で婚約破棄されたトキは ラウドネスの
“クレイジードクター”
でした。
元総理が
首相官邸から引っ越す時
BGMはツェッペリンの
“移民の詩”
だった…
我々レベルの知識では
“意図”
が読めない選曲もあり
そのアタリは是非、
TAT$UYA氏
や
ハロルド氏
に解説願いたいトコです。
まぁBGMといえば
70年代の映画やアニメは
フレットレスベースや
ハモンドオルガンが
メインだったりして
かなりファンキー。
初期の
ルパン三世や
キューティー・ハニー
なんかは
そこに“サイケ”
もプラスされて、まさに
“トランス・アニメ”
と言えるでしょう!
ルパン三世に至っては
ジャズ・アレンジの
アルバムも出てで
オレもバイクの整備や
寝る時のBGM
として聴いてます。
とまぁ、稚拙な
音楽ネタはこの辺にして
今夜の夕飯です。
「キツネうどん」!
オレは本来
“そば派”
なんで
うどんは
「赤いきつね」
を食べるだけ…
たまにはちゃんとした
キツネうどん
を食べようとスーパーで
材料買ってきましたよ!
で、完成!(写真参照)
我ながら美味しそう♪
では早速オアゲから…
ん?
(味しないじゃん?)
でも店でキツネうどん
食べたコトないから
こんなもんかと完食。
まぁ、美味しくは
食べられたワケだが
イマイチ釈然としない…
そこで
キャンプでの料理長、
スグル氏に質問メールを
送ったところ
「オアゲは最初に
甘辛く味付けるんだよ。
面倒ならいなり寿司用に
味付けしたヤツを
使えばいい。」
との返事…
ガビー( ̄▽ ̄;)ーン!!
もう食い終わったよ…。
そりゃ味しないワケだ。
慣れないコトは
まず調べてから
取り掛かりましょう!
では また!