おニャン子のその後

ゴシップROCK★吉原ニューハッスル



9月20日は「おニャン子クラブ解散」の日です。




今から24年前の1985年4月、ウィークデーの夕方5時に「夕やけニャンニ
ャン」というテレビ番組がスタートしました。その出演者として結成さ
れたのが「おニャン子クラブ」です。



人気はにわかに急上昇し、7月に早くも「セーラー服を脱がさないで」
でレコードデビュー、その秋以降おニャン子クラブは一大ブームを巻き
起こしていくこととなります。



おニャン子クラブは社会現象となるほどの人気を得ましたが、2年半の
活動を経て、1987年9月20日、代々木第一体育館で「おニャン子クラブ
の解散コンサート」が行われました。



しかし、今でも解散日の9月20日には代々木体育館周辺でファンによる
イベントが続いているそうです。






9月20日は「おニャン子クラブ解散」以外にも、以下などの記念日です。



・空の日(1940年)
・小中高校の通信簿で5段階評価方式の採用を決定(1955年)
・鈴鹿サーキット完成(1962)
・一青窈さんの誕生日(1976年)歌手
・安室奈美恵さんの誕生日(1977年)歌手
・藤原一裕氏の誕生日(1977年)お笑い芸人 (ライセンス)
・若林正恭氏の誕生日(1978年)お笑い芸人 (オードリー)
・バスの日(1987年)
・お手玉の日(1992年)

上記1番目の「空の日」の起源は、昭和15年に制定された「航空日」が始
まりです。この年の「航空日」は9月28日に行われましたが、昭和16年の
航空関係省庁間協議において9月20日と決定されました。
第2次大戦終戦に伴う一時休止もありましたが、昭和28年に再開され、民
間航空再開40周年にあたった平成4年に、国民にとってより親しみやすい
ネーミングとして、それまでの「航空日」から「空の日」へ改称されて
います。