こんばんはニコニコ

ついに重たい腰を上げて、
夜間断乳を始めましたキョロキョロ

7月からは保育園に行くことに決まり、
8月からは仕事復帰。

もともと仕事復帰までには夜間断乳とは
思っていたんだけど、想定より1ヶ月
保育園入園が早まってしまって、
保育園行き始めたら、ただでさえ
保育園生活で疲れるだろうに
夜も断乳のためで泣かせて睡眠不足に
なるのは可哀想で…

そうなるともう時間がない!!ということに
気がつき、先週末から夜間断乳を
開始しましたニコニコ


前のブログで、夜の起床回数が
0〜1回になった‼️って書いていたのですが、
ブログに書いた直後くらいから
また2回に戻ってしまい…笑い泣き

そのまま0回で定着してくれていれば、
夜間卒乳になり、断乳の必要も
なかったんだけど…ショボーン

そう上手くは行かず、
夜間断乳を決意しました!!

夜間断乳は3日間が勝負と聞いていて、
昨日の晩が3日目の夜でしたキラキラ


結果からお話しすると息子の場合は
対して大変ではありませんでしたチュー


うずまき1日目
20時半ごろ就寝
下矢印
1時半ごろ起きる
 おっぱいを飲めないことにギャン泣き
 したものの、足元灯を見せながら
 話しかけていたら落ち着き、
 5分ほど泣きましたが、抱っこで
 眠りにつきました。
👆我が家はアパート住まいで、夜中の息子の
     泣き声が気になるので、背中トントン
     ではなく、夜中は抱っこして再入眠
      させています。

 でも布団に下ろすタイミングでまた
 泣き出し、再度抱っこ。これまた5分
 ぐらいで落ち着き、再入眠。

 トータル3回ほどこれを繰り返しましたが、
 その後は寝てくれました!!

 起きてから再度寝るまでにかかった時間は
 30分ほどでしたキラキラ

下矢印
5時45分ごろ起きる(2度目)
 朝6時まで断乳と決めていたのですが、
 もうほぼ6時だしいいか!となり、
 このタイミングで授乳。

このまま起きて欲しくて、
おはよ〜とか声かけたりしたんだけど、
息子は眠かったようで、そのまま
再度寝てしまいました滝汗

下矢印
8時ごろ起床キラキラ

1日目はこんな感じでした。
思っていたよりあっさりと1日目が終わりました。


うずまき2日目
21時ごろ就寝
下矢印
3時ごろ起きる
 ギャン泣きしたものの、また足元灯を
 見せながら、静かに話しかけていたら再入眠。
 そのまま布団においても大丈夫でしたキラキラ

 かかった時間は10分弱でした。
下矢印
6時ごろ起床し、授乳


うずまき3日目
この日は義実家に夕食を食べに行っていて、
帰っているのが遅くなり、息子の寝る時間も
遅くなってしまいました…

22時ごろ就寝
下矢印
6時半ごろ起床、授乳

朝まで1度も起きませんでした爆笑
すごい!!
でもたまたまかな?

まだまだよくわかりませんが、
この3日間はそこまで大変ではなく、
断乳できてます!!

さぁ、今晩の4日目はどうなるかな?
だいたいブログに書くとダメになるので
今晩は大変になったりして…滝汗

ぐっすりと眠ってくれますようにキラキラ


それではまた〜パー