抜歯から二週間が経ち、ついに器具を装着へキラキラ

ちなみに抜歯から一週間が空けば装着できるようですが私は予定が合わず二週間に。


抜歯後はもらった24時間毎の痛み止め?を3回ほど飲み、他はトラブルもなく拍手

数日は歯磨きやうがいの度に出血したり、軽く痛みがあったりを、繰り返しましたが思ったよりもかなり順調デレデレ



病院に着くとまずはレントゲン。

そして写真撮影。

正面からと横から、口を閉じた状態と笑った状態で。

そして口の中も。

言わずもがなかなりのスムーズさグッルンルン


そしてついに器具が入ります!

20分くらいかな、ずっと口を開けて歯一つ一つにブラケットを。

痛みも特になく最初は何してるんだろーっと思ってましたが、途中でブラケットが口にあたる感じがして気付いた程度拍手

上も下もついたらワイヤーを入れてる模様!


ちなみにブラケットには2種類あり、前側がクリアなもの、メタルのものがありお値段の違いは1000ドルほど。


違いは見た目だけ?と先生に聞くと若干つけ心地が違うと言っていたので、私は目立たず、つけ心地のいいクリアの方にウインク



装着後、鏡を見てみて…

歯がガタガタなため、上下各一本はブラケットさえもついてない状態滝汗

下の奥歯の一つ手前にはセメントが盛られていて、カチッと噛みきれない状態に笑い泣き

(歯を動かすためだそう)

歯磨きは朝、毎食後、夜の5回すること、フロスの通し方を教えてもらい、何かあったら電話してねと先生が言ってくれこの日は終了。


ちなみに装着後4時間くらいで痛みが出てきて、翌日はかなり痛いとのこと。

数日は続いて、一週間ほどで落ち着くらしいキラキラ



会計前に日本人のスタッフさんに歯の磨き方をレクチャーしていただきましたキラキラ

帰りに器具が当たって痛い場合に使うワックスをもらい、使い方もOKラブラブ

あとは食事は小さく切って奥歯で噛むように、前歯では噛まないように教えてもらいました!

(最初はうどんを噛むのも痛いと思いますと言われて、かなりびびってしまったことはここだけの話ちゅー笑)



一つ思ったことは器具を装着している間、サンダルを履いてる足元がとても寒かったこともやもや

個人的には靴下を履いてスニーカーで行けばよかったなということくらい笑い泣き



これからどう動いていくのか楽しみだなーハート

そして何も食べれない時のためにヨーグルトとアイスを買い込んで帰りました笑い泣きハート