6/26 ドル円 4時間足 わかりやすい相場予報 | 初心者が3年でFXプロトレーダーになったコツ

初心者が3年でFXプロトレーダーになったコツ

わずか3年で脱サラしてFXプロトレーダーになったサラリーマンが使った3つの魔法とは?
これからFXを始めようとする初心者、また、なかなか勝てない投資家に分かりやすく大切なことを伝えるブログです。

みなさん、おはようございます。

 

FXズボラトレーダーの吉野です。

 

このブログは

FX初心者・なかなか資金が増えない

トレーダーのみなさんに

分かりやすく勝ち方を語ります。

 

しかし・・・

ワールドカップの期間は

ずっと時差ボケのような気分ですね。

ロシアは大きな国なので

日本との時差がハンパない・・・。

 

仕事に身が入りませんが

がんばりましょう・・・。

 

 

それでは

おなじみの

ズボラ流 わかりやすい相場予報です。

 

6/26(火)の

ドル円4時間足チャートです。

 

 

もう6月も最終週に入りました。

さらに6月末は

今年1年の半分が終わるという

大切な節目になります。

この時期は、一斉に決済が入ったり

急に動き出すことも多いです。

 

本日朝の4時間足は

日足の上昇トレンドラインを

一旦割り込んで下げるも

すぐに上昇した後です。

 

この4時間足のチャートパターンは

ヘッド&ショルダーとか

トリプルトップと呼ばれる

値段が下落しやすいパターン

出現していますね。

 

1本前の

上ヒゲと下ヒゲが長いローソク足

を下抜ける場合は

一気に下落する可能性が高い状況です。

 

また、逆に

上昇トレンドラインを完全に

下抜けない値動きが続くと

サポートされたと見えるので

今度は、買い(ロング)注文が

たくさん来て、

再び上昇していくことも考えます。

 

これは

忘れてはいけない基本ですが

チャートを分析するときは

上か下か、どちらに行くのかを

予言することはできません

 

※用語説明

4時間足チャート・・・

値動きを見る基本は

日足チャートですが

その6分の1の長さの4時間足が

デイトレードの流れに

大きな影響があります。

さらに

スイングトレーダーなど

いろんなスタイルのトレードで

最も見られているのが

この4時間足になります。

 

※ヘッド&ショルダー・・・

ローソク足の流れによって

3つの山ができており、

真ん中の山が一番高くなっている。

人間の頭と両肩の位置関係に見える。

上昇トレンドが終わり、

下降トレンドに入るシグナルと

みられやすい。

このチャートには複数の

ヘッド&ショルダーが見える。

 

また、

日本名では三尊ともいわれる。

これは3つの山が、法隆寺の

釈迦三尊像における

真ん中がお釈迦様、その脇を菩薩が

付き添うワンセットにみえるから。

江戸時代の相場において

大きく上昇して儲けた相場も

「お釈迦様が出てきたらもう終わりです」

という意味。 用語説明は以上。

 

 

それではみなさん、

暑くなりそうですが

今日もお仕事がんばりましょう。

 

ところで6月からは

ブログ形式では、なかなか

書けないことについて、

メルマガ講座を

配信することになりました。

 

僕がたった3年で

脱サラして

トレーダーになれた考え方と方法を

全10回コースのメルマガ講座にて。

 

もちろん無料ですし、

ボリュームのある

特典の動画も4本プレゼント。

FXはきちんと学べば勝てます。

無料メルマガ講座(特典動画4本あり)

 

 

また、

このブログの内容について

またはFXトレードに関して

チャートの見方や

用語が分からないなど

ご質問がありましたら

できるかぎりお答えします。