宝物。

 

たくさんあればあるほど、

うれしいよね。

 

でも、たくさんあると、

1つ1つの宝物が安いものになることもあるよね。

 

そこで、

本当の宝物ってどんなものだろうって、

考えてみたんだ。

 

まずは、

自分が大切にしているもの。

まあ、そうだよね。

 

これに、あえて、制限してみた。

 

人とか思い出とかではなくて、

いわゆる、「物」だけに絞っていこう。

 

これもたくさんあるよね。

 

その中で、

動力を必要とするものと、耐久消費材は除外しよう。

電気で動くものとか、ガソリンで動くものとか。

 

これらは、いつかは壊れたり、動かなくなるからね。

ずっとそれが残るものがいいよね。

 

さらに、制限してみようか。

それは、高価なものではないもの。

ただ値段が高いっていうののも、

宝物としては、どうだろうと思う。

 

そしてもう1つ制限を加えてみようか。

 

その物に対しての思い出も大切だけど、

自分の人生とか、

中でもこの先の自分の未来にまで影響を与えてくれる物。

 

あなたには何が残っている?

 

自分は↓の写真の本。

 

うん、この本は自分の人生の教科書。

まだ、これしかないけど、

これから増えるといいし、

増やしていこうと思う。

 

あなたは、いくつ宝物を持っていますか?