介護用品バンクとかあったらいいな | まるまるとした日

まるまるとした日

40代後半まで色んな事がありました
自身の乳癌治療、アトピー治療
相次いで両親を亡くした時にお世話になった在宅医療
一人っ子で独身の私が土地を売却して家の建替え
そんな今までの経験を日常の事を交えながら
記録していこうと思います

image

亡くなった父が入院している時に

口腔ケアで使っていたスポンジです。

 

 

これが余っていて、

一時は自分の口腔ケアで使ってみたりしたのですが

やっぱり普通の歯磨きだけに戻り

使わなくなりました。

 

 

しばらく放置していたのですが、

最近食洗機の掃除に使ってます。

 

 

特にこの部分↓

image

排水部分の食べカスの溜まる部分です。

このちっちゃい穴が結構深くて

洗いにくかったのですが

この口腔ケア用のスポンジが

ちょうど入って洗えるんです。

 

 

こういう介護用品って必需品ですが

介護する人がいなくなってしまうと

不用品になってしまいます。

 

 

先日自分が入院した時も術後に使うおしめや

着圧ストッキングとか退院しちゃえば使わない。

 

 

とりあえず掃除用品に使ったり

ゴミ捨てする時に液体をおしめに染み込ませて

捨てるようにしたり

出来るだけ活用するようにしてます。

 

 

フードバンクみたいに集める

システムとかあったらいいな〜と思います。