#年末の大掃除で頑張ったところ | まるまるとした日

まるまるとした日

40代後半まで色んな事がありました
自身の乳癌治療、アトピー治療
相次いで両親を亡くした時にお世話になった在宅医療
一人っ子で独身の私が土地を売却して家の建替え
そんな今までの経験を日常の事を交えながら
記録していこうと思います

年末の大掃除で頑張ったところ

お風呂の浴槽の排水口部分と

給湯されるところのカバーです。

 

 

今の家に建て替えて1年半くらい経ちます。

家の引き渡しの時に

お風呂の業者さんから

使い方の説明をされて、

その時にその2箇所の掃除については

「ああ、そんなにやらなくていいですよ」

的な説明をされました。

 

 

それを鵜呑みにしてやらずにいたのですが

(放置し過ぎですかね?)

最近その2箇所の周りが何となく

怪しげな汚れが出てきて

気になって説明書を読んでみたら、

その2箇所とも定期的に掃除しろって

書いてあるではないですか!

 

 

そこからさらに何日か

「嫌だな、嫌だな」と思いつつ過ごし、

年末になって観念して掃除しました。

 

 

結果、想像していたような

おどろおどろしい汚れではなく

ホッとしたのですが…。

 

 

掃除そのものを頑張ったというよりも

取り掛かるまでの葛藤を

超えるのに頑張ったという感じです。

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する