お風呂の浴槽の排水口部分と
給湯されるところのカバーです。
今の家に建て替えて1年半くらい経ちます。
家の引き渡しの時に
お風呂の業者さんから
使い方の説明をされて、
その時にその2箇所の掃除については
「ああ、そんなにやらなくていいですよ」
的な説明をされました。
それを鵜呑みにしてやらずにいたのですが
(放置し過ぎですかね?)
最近その2箇所の周りが何となく
怪しげな汚れが出てきて
気になって説明書を読んでみたら、
その2箇所とも定期的に掃除しろって
書いてあるではないですか!
そこからさらに何日か
「嫌だな、嫌だな」と思いつつ過ごし、
年末になって観念して掃除しました。
結果、想像していたような
おどろおどろしい汚れではなく
ホッとしたのですが…。
掃除そのものを頑張ったというよりも
取り掛かるまでの葛藤を
超えるのに頑張ったという感じです。