アロマライフスタイリスト安芸幸恵です。

こんにちはウインク

 

 

5月は日本にとって特別な季節ですね。
今年のゴールデンウィークは3年ぶりにの多くの人々の外出が楽しめそうです。
この期間中は旅行やレジャーを楽しむため、観光地や温泉地などは混雑することが予想されます。

 

 

ゴールデンウイーク中の旅行計画を立てる場合には、混雑状況に注意することが重要です。
旅行先で疲れた体をアロマテラピーでリラックスしてお過ごしくださいね。

 


そして、4月に始まった新年度。
新しい環境や職場環境に適応するためのストレスから、体調不良になる人も少なくありません。
そこで、アロマテラピーを取り入れることで、ストレスを軽減することができます。

アロマテラピーは、植物から抽出される精油を用いたリラクゼーション療法の一つで、心身のバランスを整えるセルフケアができるので精油を用いたセルフケアや入浴、アロマディフューザーを使った香りの放出などがあります。

 


精油の種類によっては、リラックス効果やストレス軽減効果、免疫力の向上、集中力の向上、睡眠の改善などの効果が期待ができアロマテラピーを取り入れることで症状を緩和することができます。

 


例えば、ラベンダーやローズマリー、ユーカリなどの精油を使ったディフューザーを使うと、精油成分からリラックス効果が得られます。

また、ペパーミントやレモンバーム、フランキンセンスなどの精油を用いたセルフケアを行うことで、ストレス軽減やリラックス効果を得ることができます。

 

 

ただし、アロマテラピーをセルフケアに初めて使用する場合は、事前にパッチテストを行い、アレルギー反応が起こらないか確認することが重要です。
また、妊娠中や特定の病気を患っている場合は、医師に相談することも時には必要です。

 

 

ぜひ、お近くのアロマテラピー専門家にご相談くださいね。

 

 

自分弁当を少し。

今はイタリアンパセリ、パセリ、セロリ、キヌサヤの収穫が重宝しています口笛

 

 
ざっくり弁当爆  笑