こんにちは!

スタッフMです。


夕方のお散歩は涼しくていいですね!

足をのばして松戸神社まで行ってきました走る人

提灯の灯りが幻想的です!!


松戸神社


今の時期,夏越大祓茅の輪くぐりと看板が出ており,茅の輪は6月23日から6月30日までくぐれるそうです!!


大祓式や茅の輪くぐり神事は

6月30日 午後2時より

行われるようです!!


松戸神社4

松戸神社3


松戸神社2

↑23日以前なので,くぐれないようになっていました。


[大祓とは,平安の御代より続く伝統的信仰です。

6月と12月の晦日に行われ,日常生活において知らずのうちに犯している『罪』や『穢れ』を形代(ヒトガタ)に移し,茅の輪をくぐって身心すがすがしく祓い清め,大神様の御心にかなう人間本来の姿となり,より一層に精神生活を高める伝統行事です]

(松戸神社HPより)


とのことなので,私も清めてもらいたいです!!

取り敢えず,夏風邪が長引いているので,何とかなりませんかね・・・

清めたら治るとか・・・

無理ですよねあせる

自力で治しますガーン



スタッフM

こんにちは!

スタッフMです。


『こども読書通帳』

松戸市のサイトで紹介されたのを見て,これは是非とも作らなくては!と思い,さっそく発行してもらいましたニコニコ平成28年5月24日(火)から配布されているそうです。



読書通帳


↑息子のです。

対象が,『松戸市内在住または松戸市内に在学・在園の小学生以下の人』でしたので,私のは作れず・・・残念です。

大人用は無いのですね。

銀行の通帳のような感じで,中に借りた本が印字されます!

感想を書くスペースもあり,今までノートに感想を書いていた時もありましたが,長続きせず・・・な私にはとても有り難いです!


読書通帳3

『最後まで記録が貯まると,どんな種類の本を多く読んだのかが分かる,統計グラフが印字されます』

(松戸市立図書館Facebookより)

とのことなので,それも楽しみです音譜


ちなみに,

配布場所は,『松戸市立図書館本館1階「こどもとしょかん」または「子ども読書推進センター」』

申請方法は,『読書通帳申込書に必要事項を記入して、利用者カードとともに提出』

になります!


こども達が大きくなった時に,思い出の品になるといいですねキラキラ


スタッフM


ご挨拶が遅れました。

4月に戻ってまいりました,スタッフMです。

今は一児の母です。


まだまだ未熟者ですが,事務所の一員として頑張ります!!

今後ともよろしくお願いいたします。


短いですが・・・・


スタッフM

ご無沙汰しております。

島野ゆかり法律事務所のスタッフBでございます。



先日スタッフAさんより新たなスタッフブログが更新されました(^-^)

日韓のアイドルたちを呪文のように綴る私のブログなんかよりも,皆様にわかりやすく,親しみやすく綴るスタッフAさんのブログをお楽しみくださいませm(_ _)m




前置きからのアイドルの話はさすがに書きにくいので,ちょくちょくHIGH4のライブに行っているのですが,HIGH4を書く前にスタッフブログっぽい内容を最後に1つだけ書きたいと思っております。





昨日,なんと!先生がひむろに連れて行ってくださいました‼

今回はスタッフUさんも一緒に連れて行ってくださったので,食べきれない人の最終手段★ラーメンをスタッフUさんと半分こ★ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ







島野先生おすすめの函館塩ラーメン一人前。





できる事務員:Uさん取り分け中。

ダメ事務員:B手持無沙汰で撮影中。

Uさんはお水をいれてくださったり,ラーメンを取り分けてくださったり,女子力が高いです(°∀°)b



島野先生やスタッフUさんは事務所の飲み会でも常に取り分けてくださいます。

私はというと,隣で取り分けてくださったものを「わーい!ありがとうございまーす(´∀`)」と受け取るというダメ事務員炸裂です。←書いてて思いました。本当にダメだな!と。







スタッフUさんと半分こしました。









先生方のラーメン。

奥が島野先生の函館塩ラーメン+味付け半熟玉子(トッピング)

手前が林先生の味噌オロチョン+胡椒←お好みでかけていらっしゃっただけ








完食。

今までに食べたことのない塩ラーメンで,とってもおいしかったです!島野先生がおすすめしてくださる意

味が解りました(≡^∇^≡)←食レポへたくそっ∑(゚Д゚)







今度はすっごくお腹が空いた時に一人前に挑戦したいです(`・ω・´)ゞ

その前に他のラーメンも食べてみたいと思います。







最後までご覧いただきありがとうございます。

次回はK-POPのライブについて書きます!←宣言をして無駄に自分にプレッシャーをかけてみる


島野ゆかり法律事務所 スタッフB

はじめまして。

昨年12月からお世話になっております。スタッフのAです。

至らない点もあるかと思いますが,どうぞ、よろしくお願いいたします。


それにしても,まさか自分が法律事務所に勤めるなんて,夢にも思っていませんでした。

でも,ご縁があって,こうして働き始め,早3か月!!

事務所の皆様とも,だいぶ打ち解けられてきたかな?と感じています。

(私だけ思ってたらどうしましょガーン


右も左もわからず,先輩Bさんにはご迷惑をかけっぱなしで,足を向けて寝られませんが,頑張ってきますので,末永~~~~い目で,見守っていただけると嬉しいです音譜

どうぞ,よろしくお願いいたします。


なお,主な業務はお電話の取次ぎを担当させていただいてます。

今までも,電話での営業や電話相談など電話にかかわることをしていたので,その実績をかっていただけたのかな?と,自負していますにひひ


また,産業カウンセラーの資格を生かし,カウンセリングも担当させていただく予定です。

誰にも相談できないことがある方,一人で抱えずにお話しくださいね。予約は事務所のHPからどうぞ!

↑ちょっと宣伝(笑)ちなみに、出勤日は水曜日と金曜日です。



そして,本日こうして筆を取ったのは,先生から


「Bさんだけでなく,他のスタッフさんもBlog書いてくださいね~ニコニコ


と、指令がでたからなのです。( ゚Д゚) マジデスカ・・・


今までは,Bさんが担当してくださってましたが,今後はほかのスタッフも
ちょこちょこ,登場する予定?!ですので,ご期待くださいませ(笑)


・・・とはいうものの,何を書こうかな??と,もやもやしてましたら,Bさんが・・・

「ワンちゃんたちのこと書いてください♪」


とおっしゃってくださいました。

我が家のワンズでいいのですか??Bさんがそうおっしゃるなら!

今後,愛犬との生活をゆるく~ご紹介していきたいと思います。少しでも、癒されてくれたら嬉しいです♪


では,まずは,犬種と名前から!




ミニチュア・シュナウザー(ドイツ原産の犬です。)

シュナ2ブラン(2013.1.26生まれ:白毛:男の子)と

M・シュナノワール(2013.2.18生まれ:黒毛:男の子)です♪


この写真を選んだのは,今,桜が真っ盛りで,明日・明後日(4日・5日)は松戸市内各所で,桜まつりが行われます!

昨年の様子を写したものなのですが、お祭りの雰囲気を少しでも,味わっていただければと思い,選びました~。


※お祭りの詳細は:松戸市観光協会HP へお近くの方は,足を運んでみてはいかがですか??

私たちも,明日『常盤平桜まつり』遊びに行こうと思っています。見かけた方はお声掛けて下さいねラブラブ!


取り留めなく長々と記載してしまいましたが,最後までお付き合いいただきありがとうございました。これからも,ブランシュナ2&ノワールM・シュナをよろしくお願いいたします。



島野ゆかり法律事務所スタッフA